”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2010”、明日からですって!
東京フォーラムでの”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2010”は5月2日からですが、丸の内・周辺エリアでは明日(4月28日)からなんですってね。
私、昨日、やっとのことで”チケット ぴあ”で予約してあった”「熱狂の日」フレンズ フレンズ”のチケット受け取りました。コンビニでの機械の操作中に後ろに人が並んでしまったので、かなり焦りましたが(機械の操作、苦手です・・・)、ちゃんと3つのコンサートのチケットを受け取りました。
帰宅して、夕食の支度をしていたら、電話が鳴る。”表示圏外”と出ています。イヤ~な予感がしたのですが、受話器を取ると、英語!!ぎょえっ!
知らんぷりしてフランス語で出たら、何と、相手はフランス人!あちらの喋りのスピードについていける筈、ありません。誰なの、一体??
暫く話を聞いていたら、全く知らない方でした。パリ室内管弦楽団のメンバーで、友達Cさんの紹介で電話下さったというのです。東京にコンサートの為に行くからと。La Folle Journee au Japon ね?って言ったんだけど、反応無し。私の発音悪かったかなぁ・・・。
「メールの方が良いんだけど、Cさんにアドレスを訊いてメールを下さいませんか?」と言ったら、Cさん、アドレスを無くしちゃったんですって・・・。あ~あ。
ともあれ、東京でお会いすることになりそう。
でも、突然の外国語の電話は心臓に悪い・・・。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント