ポール・クローデルの 「百扇帖」 (2月24日)
友人のフランス人音楽家、ローラン・テシュネ(Laurent Teycheney)さんから、2月24日にに行われるコンサート ”ポール・クローデルの「百扇帖」” のご案内をいただきました。
演奏団体は”アンサンブル室町”。和楽器とバロック楽器に依るアンサンブルです。このコンサートは2部に分かれ、第1部は「チェンバロ+オルガン」のデュオ。このアンサンブルの芸術監督をされているローラン・テシュネさん、今回はチェンバロの演奏をされます。
第2部は、「アンサンブル室町」によるアンサンブルです。
ポール・クローデルの 「百扇帖」
2月24日(水) 開演19:00 日本大学カザルスホール
出演者
ローラン・テシュネ(Cem・芸術監督)
早島万紀子(Org)
鷹羽弘晃(Cond)
市瀬陽子/竹田 純(ダンス)
曲目
エディット・ルジェ:Toute la Nature sort del' Or・・・/"Bruit de l'eau sur de l'eau"/"Triptyque"
末吉保雄:Jizo 石佛
増本伎共子:悪魔と神様
山口博史:デュオ
山本和智:図像学
高橋喜治:ポール・クローデルの『百扇帖』による二重奏詩
ダリウス・ミヨー:6つの舞曲による3楽章
グラシアーヌ・フィンズィ:"Toujours plus"
詳細は、ローラン・テシュネさんのブログをご覧下さい。
http://musique-art-vie.seesaa.net/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント