梅の花
実家の庭の手入れをお願いしている植木屋さんからいただいた梅の盆栽が花を咲かせました。凛として、きれいです。
植木屋さんは、何と50年以上、実家の庭の手入れをして下さっているとのこと!
先日、初対面と思い、「初めまして。」とご挨拶したら、「まあまあ、これはご立派になって。」というお答。私が小さい頃をご存じとのことで、赤面しました。
梅と云えば、天神様。菅原道真公が太宰府に下る時に詠んだ歌が思い出されます。
「東風吹かば にほひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」
天神様は、学問の神様。お正月の湯島天神は大にぎわいでした。
元旦に、上野の実家に行ったのですが、何も考えずに湯島を通ってしまいましたら、大渋滞。歩道は、湯島天神へ向かう方でいっぱいなので、車道を半分、反対方向に歩く方の為に使っていました。それで、車が渋滞してしまっていたという訳なんです。
受験シーズンですものね。大変な人でした。
太宰府と云えば、”梅ヶ枝餅”。あのもちもち感、好きです。
今、新宿の京王デパートでやっている”全国うまいもの大会”に、かさの家の”梅ヶ枝餅”が出ています。行ってみたいな~。やっぱり私、”花より団子”かな・・・。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- ハルニレテラス@軽井沢(2016.03.13)
- 軽井沢に泊まってから、万座へ(2016.03.11)
- 3シーズン振りのスキー!(3月9日・10日)(2016.03.10)
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「お菓子」カテゴリの記事
- ♪ブログ11周年記念日♪(2017.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 今日はバレンタインデー(2016.02.14)
- サンタチョコレート(2015.12.25)
- クリスマスのお菓子(2015.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント