読響+ヴァンスカ(12月15日)
明後日(11月15日)に読響のコンサートが行われます。指揮は、オスモ・ヴァンスカ(Osmo Vänskä)。フィンランド人の指揮者です。
曲目は、フィンランドを代表する作曲家であるカレヴィ・アホ(Kalevi Aho)の交響曲第7番と、ベートーヴェンの交響曲第7番。7番+7番プロです。
カレヴィ・アホの交響曲第7番は、”Insect Symphony(昆虫交響曲)”という面白いタイトルがついています。最初はオペラとして書かれましたが、それをアホ自身が交響曲として書き直したものだそうです。
ベートーヴェンの交響曲第7番は、のだめカンタービレで有名になった曲ですね。
第488回定期演奏会
2009年12月15日(火) 19:00開演 サントリーホール
指揮:オスモ・ヴァンスカ
《ヴァンスカ・ベートーヴェン交響曲シリーズV》
アホ: 交響曲第7番〈虫の交響曲〉【日本初演】
ベートーヴェン: 交響曲第7番
上記のコンサートの詳細は、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトの残席情報に依りますと、A・C・D席が残席僅少、B席が余裕有りとなっております。
*上記の読響のサイトで紹介されている主催公演の曲目の一部が、無料で試聴できるようになったそうです!
今回の定期公演で演奏される曲であるカレヴィ・アホ(Kalevi Aho)の交響曲第7番と、ベートーヴェンの交響曲第7番、どちらもヴァンスカ指揮に依る演奏を聴けるそうです。
| 固定リンク
« ハミルさん(hr)、映画”のだめカンタービレ 最終楽章 前編”に出演の噂 | トップページ | 佐野成宏テノール・リサイタル~Special European Xmas Night~ (12月15日) »
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「”のだめカンタービレ”」カテゴリの記事
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
- ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」 (4月15日)(2012.04.11)
- ♪46万アクセス突破♪ ←20日ほど前(2011.12.30)
- 44万アクセス突破 ←何と1ヶ月前・・・(2011.10.29)
- ♪43万アクセス突破♪ ←やっぱり3週間位前・・・(2011.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント