高橋多佳子さん、”茂木大輔の生で聴く「のだめカンタービレ」の音楽会”に出演!
12月12日に、ホルンのジョナサン・ハミルさんのことを書き、その際、ハミルさんの写真が載っているピアニストの高橋多佳子さんのブログをご紹介しましたね。
写真のことでコメントを入れようと思って彼女のブログに行き、記事を読みましたら、多佳子さん、”茂木大輔の生で聴く「のだめカンタービレ」の音楽会”でショパンのピアノ協奏曲第1番を弾かれるということが分かりました!
多佳子さんブログに依りますと、全国各地での“茂木大輔の生で聴く「のだめカンタービレ」の演奏会”でショパンのピアノ協奏曲第1番を弾かれるとのこと。このコンサートの第1弾は1月16日の金沢公演で、この公演には礒絵里子さん(vl)、宮谷理香さん(p)も出演されるとのこと。豪華ですね!!
↓このことは、こちらに書かれています。
http://yaplog.jp/takaland/archive/922
多佳子さんのブログには、コンチェルトを弾いた時のことが書かれていますが、オケとの音楽的対話やオケとの一体感を楽しんでいらっしゃる様子がうかがえます。
東響と共演された時の話は、ハミルさん(hr)とのツーショットが載っているページに書かれていました。
http://yaplog.jp/takaland/archive/910
”茂木大輔の生で聴く「のだめカンタービレ」の音楽会”のサイトは、こちらです。
http://www.nodameongakukai.com/index.html
*金沢の情報は、まだ載っていませんでした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「ホルン」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- 10月5日「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(2018.10.03)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「”のだめカンタービレ”」カテゴリの記事
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
- ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」 (4月15日)(2012.04.11)
- ♪46万アクセス突破♪ ←20日ほど前(2011.12.30)
- 44万アクセス突破 ←何と1ヶ月前・・・(2011.10.29)
- ♪43万アクセス突破♪ ←やっぱり3週間位前・・・(2011.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント