”アンサンブル室町”ワークショップ(10月24日)
昨日(10月24日)、藝大の第1ホールで行われた”アンサンブル室町”のワークショップに行って参りました。
”アンサンブル室町”は、和楽器とバロックの楽器に依るアンサンブル団体。友人のローラン・テシュネ(Laurent Teycheney)さんの発案で出来た団体です。
ワークショップでは、和楽器とバロックの楽器を、撥弦楽器・管楽器・擦弦楽器に分けて、それぞれの楽器の説明がありました。実際に楽器を見て、音を聴くことが出来、そして、いくつかの楽器の為に作られた曲の演奏も聴くことも出来ました。
普段は西洋音楽を多く聴いており、和楽器の音を聴くことは少ないのですが、和楽器の音、心に響きました。(とはいっても、2ヶ月に一度位は歌舞伎を観ていますので、西洋音楽にたずさわる人間の中では和楽器の音に親しんでいる方ではないかと思いますが。)
楽器の音を聴きながら、”日本”について考えました。こういった企画をされたのが、”外人”であるテシュネさんであること、不思議な気もしますが、先入観の無い”外人”だからこそのアイデアなのかもしれませんね。
↓”アンサンブル室町”については、こちらのページをご覧下さい。
http://musique-art-vie.seesaa.net/category/7147109-1.html
| 固定リンク
« 日本ホルン協会 ”ホルンフェスティバル2009”(10月24&25日) | トップページ | 「パイパーズ11月号」にも”根本雄伯(ホルン)&福本しのぶ(ハープ) デュオコンサート”の記事が! »
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ」が週間ベストセラー第3位に!(2016.04.10)
- テディ・パパヴラミの著作の日本語版発刊!(2016.03.26)
- ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日)(2016.03.23)
「管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」の受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.17)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明② 少人数制「クラリネット奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.25)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」、満席となりました。(2019.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント