« フランソワ=フレデリック・ギイのベートーヴェン・Pコンチェルトシリーズ@パリ | トップページ | デトモルトのZwetschgen、上野の銀杏 »

2009年10月 8日 (木)

東京二期会「蝶々夫人」公開ゲネプロ

本日(10月8日)、東京二期会「蝶々夫人」公開ゲネプロに行って参りました。私は、オケの関係者として入れていただきましたが、この公開ゲネプロは、東京文化会館の「青少年のための舞台芸術体験プログラム」参加の方々にも解放されておりました。
良い催しがあるんですね!

091008_ueno_bunkakaikan東京文化会館には、学生の頃は良く通いました。このところ、良く通うコンサート会場はサントリーホールか東京芸術劇場になり、東京文化会館にはあまり行きませんが、好きだった2階席、3階席、懐かしかったです。

今日は台風の影響で電車が遅れたため、14時開始の筈が30分遅れで始まりました。オペラにはいろいろな演出がありますが、今回の「蝶々夫人」は、とても日本的な舞台でした。

東京二期会「蝶々夫人」の公演は、明日から4公演です。
10月 9日(金)18:30
10月10日(土)14:00
10月11日(日)14:00
10月12日(月・祝)14:00

↓東京二期会「蝶々夫人」のサイトは、こちらです。
http://www.nikikai.net/lineup/butterfly2009/index.html

↓「青少年のための舞台芸術体験プログラム」のサイトは、こちらです。
http://www.t-bunka.jp/program/index.html

|

« フランソワ=フレデリック・ギイのベートーヴェン・Pコンチェルトシリーズ@パリ | トップページ | デトモルトのZwetschgen、上野の銀杏 »

音楽」カテゴリの記事

オペラ」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京二期会「蝶々夫人」公開ゲネプロ:

« フランソワ=フレデリック・ギイのベートーヴェン・Pコンチェルトシリーズ@パリ | トップページ | デトモルトのZwetschgen、上野の銀杏 »