阿部麿(hr)+東京エラート室内管弦楽団(9月29日)
本日(9月29日、)友人の阿部麿さんが東京エラート室内管弦楽団と共演し、モーツァルトのホルン協奏曲第4番を演奏します。会場は、津田ホールです。
コンサートは、ベートーヴェンの交響曲第1番で始まり、 モーツァルトのホルン協奏曲第4番に行き、ハイドンの交響曲第104番 「ロンドン」で締めるという古典派プロ。
今年はハイドン没後200年ということで、ハイドンの曲がよく演奏されています。この第104番 「ロンドン」の入ったプロをどこかで見たと思ったら、11月に来日するマルク・ミンコフスキ率いる「ルーヴル宮音楽隊」のプロでした。ピリオド楽器による演奏と現代の楽器による演奏を比べてみるの、面白いんじゃないかと思っています。
東京エラート室内管弦楽団 第12回演奏会
指揮:玉置勝彦
ホルン:阿部 麿
ベートーヴェン 交響曲第1番 ハ長調 作品21
モーツァルト ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K.495
ハイドン 交響曲第104番 ニ長調 「ロンドン」
↓詳細は下記のページをご覧下さい。
http://erato.seesaa.net/article/124024499.html
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ホルン」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- 10月5日「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(2018.10.03)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント