アンサンブル・パリ・ノルマンディVol.2(8月16日)
昨年9月に行われたミュンヘン国際コンクールファゴット部門で初の優勝に輝いたマルク・トゥレネル(マルク・トレネル、Marc TRENEL)さんが来日し、パリで学んだ仲間達と一緒にコンサートに出演します。
メンバーは、クラリネット3名+ファゴット+ピアノ。クラリネットはエマニュエル・ヌヴー(Emmanuel NEVEU)さん、郡尚恵さん、吉村直子さんの3人、ファゴットはマルク・トゥレネルさん、ピアノは戸梶美穂さんです。
吉村直子さん以外の4人の方々とはお目に掛かったことがあるので、このコンサート、とても楽しみです。
アンサンブル・パリ・ノルマンディVol.2
日時:2009/8/16(日) 2:00pm
会場:アーティストサロンDolce東京
出演:
クラリネット:エマニュエル・ヌヴー
クラリネット:郡尚恵
クラリネット:吉村直子
ファゴット:マルク・トレネル
ピアノ:戸梶美穂
↓コンサートの詳細は、下記のサイトをご覧下さい。
http://www.dolce.co.jp/
マルク・トゥレネルさんには、昨年8月にインタビューをさせていただきましたが、その時は、パリ管弦楽団首席ファゴット奏者でした。その後、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団首席ファゴット奏者に就任されたようです。(昨年秋からトーンハレで試用期間に入るというお話でした。)
マルク・トゥレネルさんのインタビューは、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトに掲載しております。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/
*Marc TRENELのカタカナ表記について。
昨年夏に出演された”軽井沢国際音楽祭2008”では、「マルク・トゥレネル」と表記されておりましたので、当ブログ、及び、コンセール・パリ・トーキョウのサイトでは、「マルク・トゥレネル」を採用しましたが、間違いがないように「マルク・トレネル」も併記致しました。
今回の”アンサンブル・パリ・ノルマンディVol.2”では「マルク・トレネル」と表記されております。
外国人のお名前のカタカナ表記を決めるのは、なかなか難しいことですね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”パリ管(パリ管弦楽団)”」カテゴリの記事
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- パリ管金管クインテットのマスタークラス&ミニコンサート(パイパーズ 438)(2018.02.17)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 「国際フランス音楽アカデミー」終了(2015.06.26)
- ミッシェル・プラソン設立の「国際フランス音楽アカデミー」金管の部(6月15日~21日)(2015.06.15)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」の受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.17)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明② 少人数制「クラリネット奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.25)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」、満席となりました。(2019.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント