”中華風いさきの姿蒸し ルクエ版”
”ルクエ”のファミリースチームケースを使って、これまでに3種の蒸し物を作りました。
”鶏もも肉とセロリの蒸し物”、”中華風いさきの姿蒸し ルクエ版”、そして、”白身魚と千切り野菜の蒸し物”。
どれも美味しかったのですが、蒸籠で作り慣れている”中華風いさきの姿蒸し”のルクエ版が一番上手くいきました。
美味しく出来た”中華風いさきの姿蒸し ルクエ版”のレシピ、ルクエ レシピブログに投稿してみます。
http://www.lekue.jp/
投稿には写真が必要なんです。けれども、他の2つの蒸し物は、写真を撮る前に食べちゃったので、投稿不可能です・・・。
尾頭付きのいさきに、ビックリする程の量の葱とショウガを掛けて蒸すこの料理、本当に美味しいんです
葱とショウガがたっぷりいただけるので、夏バテ防止にも良い筈。
蒸籠と違って、周りに蒸気が上がらないので、夏でも蒸し物が手軽に出来ます。是非お試しを!
*これまでに書いた”ルクエ”ファミリースチームケースに関する記事は3つです。
8月8日 ”ルクエ”のファミリースチームケース、買いました!
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-95d1.html
8月10日 軽井沢〜ルバーブジャム作り〜
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-c690.html
8月15日 ”ルクエ”ファミリースチームケースは、優れもの”!
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-a787.html
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「料理」カテゴリの記事
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 「星之珈琲スフレ館 下北沢店」(2014.05.16)
- 季節外れのグラタン(2014.05.23)
- 代官山TSUTAYAのアイヴィープレイスでブランチ(2014.04.22)
「”消夏法&エコ”」カテゴリの記事
- 今年も、ガーデンクーラー大活躍!!(2013.07.15)
- 三度美味しいアフォガード(2012.08.24)
- かつおの梅たたき(2012.08.19)
- ♪52万アクセス突破♪ ←2か月近く前・・・(2012.10.04)
- ガーデンクーラーの効果は絶大!(2012.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント