せたがやの演奏家シリーズvol.3 百武由紀と仲間たち(7月5日)
明日(7月5日)、成城ホールで百武由紀さんを中心とする室内楽のコンサートが開催されます。
由紀さんには”コンセール・パリ・トーキョウ”のコンサートにも出ていただいたことがありますが、私は、彼女のヴィオラの豊かな響きが大好きなのです。”最近、聴いていないなあ”と思っていた時に、区の広報でこのコンサートを見つけ、行きたいなと思っておりました。(私、世田谷区民でございます。)
6月は大忙しで、このコンサートのことは、頭の片隅に追いやられていたのですが、数日前に、ハッとこのコンサートのことを思い出しました。サイトで検索したところ、明日開催であることが分かりました。良かった~!終わっていなくて。
ヴィオラ+ギター+フルートという組み合わせも面白いし、ファリャやピアソラが入っているプログラムも私好み。
一般券は2000円、区民割引を使うと1800円!こちらも魅力です。
(とはいうものの、区民割引は前売り分のみの適用となり、当日券は一律2000円になるそうですが・・・。)
せたがやの演奏家シリーズvol.3 百武由紀と仲間たち
2009年7月5日(日) 15:00〜17:00 (開場14:30)
成城ホール
百武由紀(ヴィオラ)
松尾俊介(ギター)
斎藤光晴(フルート)
「アルペジオーネソナタイ短調 D821」:シューベルト
「7つのスペイン民謡」より:ファリャ 他
詳細は、こちらに載っております。↓
http://www.setagayamusic-pd.com/schedule/2009_07_05.html
*このシリーズのvol.4には、友人の宮谷理香さんが出演されます。共演は礒絵里子さん。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「フルート」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 10月5日「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(2018.10.03)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月5日午後開催)のチラシ(2018.09.07)
- カンピオン講座の案内が「バンドジヤーナル9月号」に!(2018.09.04)
「弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ」が週間ベストセラー第3位に!(2016.04.10)
- テディ・パパヴラミの著作の日本語版発刊!(2016.03.26)
- ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日)(2016.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント