« グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」第1回目終了(6月15日) | トップページ | ”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”、無事、終了致しました。 »

2009年6月17日 (水)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」 受講者の感想

一昨日(6月15日)、運動療法士のイザベル・カンピオン(Isabelle Campion)を講師とする グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」 の第1回目を開催致しました。

受講されたピアノの方から、このような感想がメールで寄せられました。

「腕と肩胛骨!全く自分では気が付かなかった点でした。自分のものに出来るか不安ですが、明日から毎日、教えていただいたエクササイズをしてみようと思います。」

新たな発見があったこと、とても嬉しいです。

本日は、ピアノ2コマ、クラリネット1コマの講座が行われます。

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」は、本日(17日)と19日に、”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?」は18日(木)に開催致しますが、全ての講座が満席となっております。

|

« グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」第1回目終了(6月15日) | トップページ | ”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”、無事、終了致しました。 »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

ホルン」カテゴリの記事

フルート」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事

”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」 受講者の感想:

« グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」第1回目終了(6月15日) | トップページ | ”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”、無事、終了致しました。 »