« ♪22万アクセス突破♪ | トップページ | ♪根本雄伯(hr)と福本しのぶ(hp)のデュオコンサート、11月12日に開催決定♪ »

2009年6月28日 (日)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」受講者&見学者の感想

先週は、運動療法士のイザベル・カンピオン(Isabelle Campion)を講師とする グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」 を3日間に渉って企画致しました。

受講されたピアノの方からの感想、こちらに掲載させていただきます。

「 先日は、レッスンを受講させていただきありがとうございました! あれから毎日肩胛骨を心がけていて、筋肉痛気味ですが前より体全体が疲れにくくなってきました。 短い時間の中で、目から鱗の連続でどうしようかと思いましたが、なかなか機会の無いレッスンですのでとても勉強になりました!」(A.I.さん・音大生ピアノ専攻)

A.I.さんの講座を見学されたご友人の感想です。

「先日はありがとうございました。見学の際にピアノの音色が変わったことにはびっくりしましたが、自分でハープを弾いてみても楽器が響いていることを実感できました。演奏中の姿勢が大切なことはわかっていましたが、どのようにするのが正しいのかわからなかったため、それがはっきりしたのがよかったです。これからも今回のことを活かして頑張っていきたいと思っております。」(M.H.さん・音大生ハープ専攻)

私も、A.I.さんの講座を見学しましたが、最初と最後ではピアノの音色が歴然と変わっていました。それも、見学の皆さんがハッとされるほどの変わり方。本当に、ピアノの響きが美しく豊かになっていました。

週4日の企画は確かに無茶ではありましたが、無事に企画を終えましたし、こういう瞬間を皆さんと一緒に体験することも出来ました。かなり疲れましたが、今は、”これで良かったのだ!”という気持ちになっております。

|

« ♪22万アクセス突破♪ | トップページ | ♪根本雄伯(hr)と福本しのぶ(hp)のデュオコンサート、11月12日に開催決定♪ »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」受講者&見学者の感想:

« ♪22万アクセス突破♪ | トップページ | ♪根本雄伯(hr)と福本しのぶ(hp)のデュオコンサート、11月12日に開催決定♪ »