花岡千春リサイタルシリーズ 2009-I 「ポリニャック邸のサロンをめぐって」(6月13日)
明日(6月13日)、友人のピアニスト、花岡千春さんのリサイタルが行われます。
今年4月から、国立音楽大学の副学長に就任された花岡さん、凄まじく多忙な生活をされている筈ですが、明日のリサイタル、これまた、素晴らしく意欲的なプロなのです!
18時開演です。(何となく、”コンサートは19時開演”と思ってしまいますが。)
三部に分かれていて、第1部はピアノソロ、第2部はソプラノ&ピアノ、第3部はヴァイオリン&ピアノです。
「ポリニャック邸のサロンをめぐって」とあるように、20世紀初頭、六人組やストラヴィンスキーのパトロネスとして、新しい音楽の誕生に力を与えたエドモン・ドゥ・ポリニャック夫人のサロンで行われた3つのコンサートの再現プロジェクト。
エドモン・ドゥ・ポリニャック夫人は、ラヴェルから”亡き王女のためのパヴァーヌ”を捧げられたサロンの華。「どこかで聞いたお名前・・・」と思ったら、”亡き王女のためのパヴァーヌ”を取り上げた NHKテレビの”名曲探偵アマデウス”第18回 で、お話が出ていましたね。
第1部は、1938年1月18日のコンサートの再現で、”亡き王女のためのパヴァーヌ”の初演も手がけたというリカルド・ヴィニエスのピアノリサイタル。第2部は、1924年9月のピアノと歌い手のための夕べの再現。第3部は、1932年12月7日のコンサートの再現。ヴァイオリンは優れたヴァイオリニストのドゥシュキン、ピアノはストラヴィンスキー!
それにしても、ポリニャック夫人のサロンというのは大変なものだったんですね。
花岡千春リサイタルシリーズ 2009-I 「ポリニャック邸のサロンをめぐって」
~ポリニャック邸の3つの演奏会をめぐって
6月13日(土) 18:00開演(17:30開場) 東京文化会館小ホール
第1部(18:00~)
(1938年1月18日(月)Ricardo Vinesのリサイタルの再現)
第2部(19:30~)
(1924年9月初頭(ヴェニスのポリニャック邸で)Marya Freundのリサイタルの再現)
第3部(20:15~)
(1932年12月7日(水)Samuel Dushkin、Igor Stravinskyのリサイタルの再現)
花岡千春(Pf)、小泉惠子(Sop)、小林美恵(Vn)
〔お問い合わせ〕新演奏家協会 03-3561-5012
2008年11月15日の記事 「クラシックミステリー”名曲探偵アマデウス”第18回(NHKBS)」は、こちらです。↓
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-e4f7.html
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”パリ&フランス”」カテゴリの記事
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 【根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート】チラシ裏面(2017.09.19)
- 根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート (10月29日)(2017.09.16)
「弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ」が週間ベストセラー第3位に!(2016.04.10)
- テディ・パパヴラミの著作の日本語版発刊!(2016.03.26)
- ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日)(2016.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント