« 私のEcityにも、どうぞ! | トップページ | グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月11日) »

2009年5月10日 (日)

母の日のランチ

090510_hahanohi_2今日は、母の日。一昨年、昨年は、なだ万の”母の日弁当”を携えて、実家に行きましたが、今年は、フィンガーフード&お寿司にしてみました。

今年の雛祭りの時好評だったPOINT DU JOUR のフィンガーフードと、握り寿司です。
私が実家にお弁当を携えて行く時は、”野菜も入っていなくちゃね。”と健康を考えて、和食のお弁当にするのが普通なのですが、”母の日”は特別だからと、ちょっと違うものにしてみたんです。

雛祭りの時に引き続き、娘が同行。女三代での”母の日”になりました。

先ずは、POINT DU JOUR のフィンガーフード。見た目もきれいで、とっても美味しい。それから、にぎり寿司と、お吸い物。母には、お寿司を半分にカットして、種類を多く味わって貰いました。母はGW前に腕を怪我してしまったので、アルコールは無しでしたが、楽しいお食事でした。

フィンガーフード、自分の好きなものを選んで詰め合わせて貰えるので、次回の為に、娘と2人でランキング付けをしてみました。
私達のNo.1は”サーモンのボール”、No.2は”蟹&野菜”、No.3は”生ハム&モツァレラ”、No.4は”赤ピーマンミルフィーユ”でした。
(”サーモンのボール”は中央、”蟹&野菜”は、トマトの右隣、”生ハム&モツァレラ”は、”蟹&野菜”の右隣、”赤ピーマンミルフィーユ”は、エクレアの右隣です。)

2009年3月2日の 女三代の雛祭り
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-7fbc.html

2008年5月11日の なだ万の”母の日弁当”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_e20d.html

2007年5月13日の ”母の日弁当”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_5491.html

|

« 私のEcityにも、どうぞ! | トップページ | グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月11日) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母の日のランチ:

« 私のEcityにも、どうぞ! | トップページ | グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月11日) »