« ♪好きな数字は8♪ | トップページ | グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の受講料・見学料 »

2009年5月 8日 (金)

6月15日&6月19日に グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」 を開講

6月15日と6月19日に、グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」を開講致します。

主な対象は、鍵盤・弦・管打楽器奏者、声楽家、フォーカル・ジストニアを持つ演奏家、音楽学生。

講師は、イザベル・カンピオンIsabelle Campion)。パリの ”la Clinique du Musicien et de la Performance Musicale”所属の運動療法士です。

2009年6月15日(月)11時~16時
2009年6月19日(金)14時~19時

会場:ヤマテピアノTel:03-3411-0745(井の頭線・池の上駅下車徒歩2分)
通訳:黒木 梨沙(エコールノルマル音楽院修了・パリ国立高等地方音楽院卒業)
企画:コンセール・パリ・トーキョウ

詳細は、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトをご覧下さい。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/

私は、昨年、カンピオンの同僚であるマルク・パピヨンの指導を受けました。彼の指導に沿って練習しておりましたら、不得意であったことが無理なく出来るようになって参りましたので、運動療法の効果は素晴らしいものと確信しております。
皆様、是非、ご体験下さい!

受講の空きは、下記の通りです。(5月8日午前0時現在)

<6月15日(月)>
13時(又は14時)、15時

<6月19日(金)>
17時、18時

見学に関しては、下記のコマが可能です。5月8日午前0時現在)

<6月15日(月)>
11時(ピアノ)

<6月19日(金)>
14時(ピアノ)、15時(ピアノ)

お申し込み、お待ちしております。

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

|

« ♪好きな数字は8♪ | トップページ | グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の受講料・見学料 »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

ホルン」カテゴリの記事

フルート」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事

”音楽家の為の運動療法( kinesitherapie pour les musiciens )、フォーカル・ジストニア(ジストニア)”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月15日&6月19日に グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」 を開講:

« ♪好きな数字は8♪ | トップページ | グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の受講料・見学料 »