« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

リゾナーレ@ 小淵沢

リゾナーレ@<br />
 小淵沢
一昨日、小淵沢のリゾナーレに泊まりました。

軽井沢での用事を済ませて、小淵沢に移動。チェックインしてから、ピーマン通りをお散歩。お部屋に帰ってお茶を飲み、それから“もくもくの湯”へ。

“もくもくの湯”は、混浴着着用の混浴露天風呂スペース付きのお風呂。
露天風呂スペースに出る方は少なかったですが、露天風呂、気持ち良かったですよ!
(露天風呂スペース、お湯を白濁させるアイデア、良いですね。)

夕食はYYグリルでいただきました。前菜・サラダ・パン・ちびラーメン等の並ぶビュッフェと、メイン、そして、デザート。大きなお皿で出されるデザートは、6種類の盛り合わせ!

翌日は、波の出るプール“イルマーレ”にも行き、リゾナーレを満喫しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月30日 (土)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」予約状況(5月30日)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月30日午後9時現在)

・6月17日12時半の受講者が決まり、受講枠は全て埋まりました。
・6月15日12時のコマの見学、残席僅少となりました。

お陰様で、予定しておりました受講枠は全て埋まりましたが、受講を希望される方はご連絡下さい。出来る限り、ご希望に添うようにしたいと考えております。

<6月15日(月)>11時~16時(4枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学OK →残席僅少
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し

<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 受講者・ピアノ *見学無し
・13時30分 受講者・ピアノ *見学OK →残席僅少

<6月19日(金)>14時~21時(5枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席僅少 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 満席
・16時 受講者・ピアノ *見学無し 
 
休憩
・19時 受講者・フルート *見学無し
・20時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月29日 (金)

コネタマ編集部より、『絶賛♪手作り品の達人』という称号のプレゼントが!

コネタマ編集部から、『絶賛♪手作り品の達人』という称号がプレゼントされました

コネタマのお題「“MADE IN 我が家” 自家製しちゃうものを教えて」について書いた記事「“MADE IN 我が家”のケーキ&キッシュ、美味しいヨ!」で、称号ゲットです!

書いた記事に対して、ポイントがいただけることがありましたが、今回は、なんと、『満点( 3ポイント )』を獲得しました。

『絶賛♪手作り品の達人』は3名。何だか恥ずかしい気もしますが、大好きなお菓子作りについて書いた記事で称号がいただけて、とっても嬉しいです。

5月20日の記事 “MADE IN 我が家”のケーキ&キッシュ、美味しいヨ!は、こちら。
写真も沢山載せていますので、見て下さい!
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/made-in-3697.html

こちらのページに、”フランスの友人から“お料理上手”と称賛された腕前。自慢のケーキ3種などを紹介!”と紹介されました。ご覧下さい。
http://blog-neta.cocolog-nifty.com/overview/show/KTJxCfW9JR

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月28日 (木)

パリ管の若者向けコンサート Orchestre sans Frontière (5月30日)

パリ管(パリ管弦楽団 Orchestre de Paris)の若者向けコンサート Orchestre sans Frontière が5月30日に行われます。

私、週末のコンサートとばかり思っていたのですが、学校が早く終わる水曜日と土曜日のコンサートでして、2回公演の内の1日は、昨日でした・・・。

デュカの「魔法使いの弟子」(ディズニーの「ファンタジア」に使われています。)や、マーラーの「巨人」の3楽章、ムソルグスキー=ラヴェルの「展覧会の絵」といったクラシックの名曲と、ジャズやケルト音楽、ハードロック等とを組み合わせたコンサートです。

何と、料金は一律5€!700円足らずです。”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭”は、チケットの安さをうたっていますが、それでも大人券は1500円。このチケットは、その半額です。

そして、会場は、といえば”サル・プレイエル”ですから、ちゃんとしたコンサートホールですし、演奏はパリ管ですし、この5€はスゴイです!

5月30日(土)は11時からです。
予約の電話番号は、01 42 56 13 13

Orchestre sans Frontière
MERCREDI 27 MAI - SALLE PLEYEL - 17H30
SAMEDI 30 MAI - SALLE PLEYEL - 11H
Salle Pleyel - 252 rue du Faubourg Saint-Honoré 75008 Paris
Réservations : 01 42 56 13 13

詳細は、こちらをご覧下さい。
http://www.orchestredeparis.com/index.php?option=com_concert&task=fiche&ficheid=2081

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月27日 (水)

読響+エルツ+ケレマン(vn)(5月28日&30日)

明日(5月28日)と5月30日に読響のコンサートが行われます。指揮はオラリー・エルツ、ヴァイオリンはバーナバス・ケレマン。

第482回定期演奏会
2009年5月28日(木) 19:00開演 サントリーホール

第111回東京芸術劇場マチネーシリーズ
2009年5月30日(土) 14:00開演 東京芸術劇場

指揮:オラリー・エルツ
ヴァイオリン:バーナバス・ケレマン

シベリウス:トゥオネラの白鳥
シベリウス:レンミンカイネンの帰郷
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番
ラフマニノフ:交響的舞曲

コンサートの詳細は、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトの残席情報に依りますと、28日のA・D席は残席僅少、B・C席は余裕有りとなっており、30日のA席は残席僅少、B・C・G席は余裕有りとなっております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」予約状況(5月27日時現在)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月27日午前0時現在)

6月19日16時の受講者が決まり、空いている受講枠は1コマとなりました。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

<6月15日(月)>11時~16時(4枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し

<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 空き
・13時30分 受講者・ピアノ *見学OK →残席僅少

<6月19日(金)>14時~21時(5枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席僅少 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 満席
・16時 受講者・ピアノ *見学無し 
 
休憩
・19時 受講者・フルート *見学無し
・20時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月26日 (火)

パリ・オペラ座(ガルニエ)での室内楽コンサート(5月31日)

友人の出演するコンサートの情報です。

下記の私のEcityに書きましたが、書いた記事は、おそらく5月末には消えてしまうと思うので、こちらにも書くことにしました。

パリ・オペラ座(ガルニエ)での室内楽コンサートに、友人のフルーティストのカトリーヌ・カンタン(Catherine Cantin)とオーボイストのクリストフ・グランデル(Christophe Grindel)が出演します。レ・ヴァン・フランセのメンバーとしても活躍しているジルベール・オダン(Gilbert Audin)も出演。

Dimanches Musicaux という日曜日の室内楽シリーズの一環で、5月31日日曜日の夜8時半からのコンサートです。曲目は、ヒンデミット、ヤナーチェク、プロコフィエフ、リゲティ(あんまり馴染みやすいものではありませんが・・・)。

Dimanches Musicaux
Hindemith / Janacek / Prokofiev / Ligeti
31 (20h30) mai 2009.
5€, 10€, 21€

Catherine Cantin, flûte - Christophe Grindel, hautbois - Misha Cliquennois, cor - Gilbert Audin, basson - Jérôme Julien-Laferrière, clarinette - Doriane Gable, violon - Helga Gudmundsottir, alto - Thierry Barbé, contrebasse - Pascal Clarhaut, trompette - Vincent Penot, clarinette basse

↓詳細は、こちらをご覧下さい。http://www.operadeparis.fr/cns11/live/onp/site/saison/concerts/concerts_details.php?lang=fr&event_id=45&CNSACTION=SELECT_EVENT

私のEcity、5月5日以降、ほぼ毎日、更新しております。パリやフランスのことを書いていますので、是非どうぞ。↓
http://yuriko.expedia-ecity.jp/

どんな記事を書いているかは、こちらを。
”Ecityの記事”http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/eci-0cb0.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月25日 (月)

真剣勝負で食べるのは蕎麦。でも、うどんも美味しい・・・。

コネタマ参加中: “うどん”と“そば”、好きなのはどっち?

私の場合、真剣勝負で食べるのは蕎麦。関東の人間だからかなぁ。香りと蕎麦らしい食感を味わいたいので、シンプルで冷たい蕎麦が好き。

でも、うどんも好きなんですよ~。うどんの場合は、温かいのが好き。鍋の締めのうどんの美味しさは堪りません。肉や魚、野菜、全部の味を吸ったうどん、本当に美味しい。

結局、”両方とも好き”ってことかな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」予約状況(5月25日現在)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月25日午前0時現在)

今、空いている受講枠は2コマです。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

<6月15日(月)>11時~16時(4枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し

<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 空き
・13時30分 受講者・ピアノ *見学OK →残席僅少

<6月19日(金)>14時~21時(5枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席僅少 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 満席
・16時 空き
 
休憩
・19時 受講者・フルート *見学無し
・20時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com



対象者は、鍵盤・管・弦・打楽器の演奏家、声楽家、音楽学生です。フォーカル・ジストニアをお持ちの方も、どうぞご参加下さい。

<5月22日からの変更事項>
・6月19日(金)19時よりのコマに予約が入りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月24日 (日)

♪21万アクセス突破♪

10日くらい前に21万アクセスを突破しました。20万5千アクセスからから21万アクセスまでは約20日。いつもと同じくらいでした。

12位までに入った記事の内訳は、音楽関係7つ、食べ物関係3つ、音楽&食べ物関係1つ、その他1つです。

今回も、パリ・オペラ座関連の記事へのアクセスが多く、第1位、第2位、そして、第7位。第5位と第6位は、”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2009”関連の記事(今年は、ラ・フォル・ジュルネに関する記事は2つだけしか書きませんでしたが、お読み下さる方が沢山いらっしゃいました。)。そして、第8位と第9位に、6月開催の”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”が入りました。これ、とても嬉しいです!

第3位は、「”チュッパチャプス”新CMに、ジョナサン・ハミルさん登場予定 」でした!この記事は、音楽関連記事というか、食べ物関連記事というか???です。

食べ物関連は、第4位に「サンデーブランチ@下北沢」が入り、第11位は 「”フロマージュ・ブラン(白チーズ)もどき”④<作り方>」。そして、第12位に「 ”七味家のあげおじゃが” ~京都土産~」が入りました。

第10位は「生まれも育ちも“谷根千” ~千代紙の“いせ辰”は、お散歩コース~」です。

”人気記事ランキング”は右サイドバー上部に、”検索フレーズランキング”は、左サイドバーの”サイト内検索”の上に置いておりますので、そちらもご覧下さい。

今後共、よろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月23日 (土)

ワイルドストロベリー③

090521_wild_strawberry_2遂に、手摺り菜園のワイルドストロベリーの実が熟してきました。一昨日(5月21日)、初収穫致しました。3個です。

ちょっと待ち過ぎたようで、熟し過ぎの実もありましたが、甘くて美味しかったです

090520_wild_strawberryこちらは収穫前日の20日の写真。右側の3個を21日に収穫。まだ、沢山実を付けているので、楽しみです!

5月13日の写真と比べてみて下さい。

↓ワイルドストロベリー②(5月13日)
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-9aac-1.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月22日 (金)

Ecityの記事

5月10日に ”私のEcityにも、どうぞ!” という記事を書き、”更新を心がけている”と書きましたが、5月5日以降、ほぼ毎日、更新しております。

パリやフランスのことを書いていますが、書いた記事は、おそらく5月末には消えてしまうと思うので、こちらからお読み下さい!↓
http://yuriko.expedia-ecity.jp

Michelinの”Le guide vert”、バスティーユのオペラ座での演目、コンサート情報、ファラフェル(Fallafel)のこと、フランス喫煙事情、パティスリー情報等、書いております。

友人出演のコンサート情報だけは消えてしまうと寂しいので、このブログにコピーを載せるつもりです。

5月10日の記事 ”私のEcityにも、どうぞ!” は、こちらです。↓
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/exped.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」予約状況(5月22日)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月22日午前0時現在)

今、空いている受講枠は2コマです。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

<6月15日(月)>11時~16時(4枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し

<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 空き
・13時30分 受講者・ピアノ *見学OK →残席僅少

<6月19日(金)>14時~21時(5枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席僅少 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 満席
・16時 空き
 
休憩
・19時 仮押さえ中
・20時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com



今のところ、決まっている受講者の楽器は全てピアノですが、ピアノ以外の楽器の方、声楽の方も、どうぞご参加下さい。
対象者は、鍵盤・管・弦・打楽器の演奏家、声楽家、音楽学生です。フォーカル・ジストニアをお持ちの方も、どうぞご参加下さい。

<昨日からの変更事項>
・6月17日(水)13時半よりのコマの見学、残席僅少となりました。
・6月19日(金)14時よりのコマの見学、残席僅少となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月21日 (木)

水谷川優子チェロ・リサイタル(5月22日)

明日(5月22日)、チェリストの優子さんのリサイタルが行われます。「白夜の調べ」というタイトルで、ピアノは山田武彦さん。

水谷川さんのチェロと、山田さんのピアノの組み合わせですから、絶対に聴きたいと思っています。

曲目もとっても魅力的。私、プロコのロメジュリ、大好きなんです。それを山田さんが編曲をされるというので、ロメジュリも楽しみです。

5/22(金)19:00~ 紀尾井ホール
水谷川優子チェロ・リサイタル vol.2~白夜の調べ~

水谷川優子(Vc),山田武彦(Pf)

シベリウス:4つの小品Op.78
キルヒネン:チェロソナタOp.90
プロコフィエフ(山田武彦編):組曲「ロミオとジュリエット」より
プロコフィエフ:チェロソナタ ハ長調 Op.119 他

〔お問い合わせ〕 コンサートイマジン tel03(3235)3777

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」予約状況(5月21日現在)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月21日午前0時現在)

今のところ、決まっている受講者の楽器は全てピアノですが、ピアノ以外の楽器の方、声楽の方も、どうぞご参加下さい。
対象者は、鍵盤・管・弦・打楽器の演奏家、声楽家、音楽学生です。フォーカル・ジストニアをお持ちの方も、どうぞご参加下さい。

<昨日からの変更事項>
・6月17日(水)13時半よりのコマ、”見学OK”となりました。
・6月19日(金)19時よりのコマ、仮押さえ中です。
・6月19日(金)20時よりのコマ、”見学OK”となりました。

今、空いている受講枠は2コマです。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

<6月15日(月)>11時~16時(4枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し

<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 空き
・13時30分 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り

<6月19日(金)>14時~21時(5枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席有り 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 満席
・16時 空き
 
休憩
・19時 仮押さえ中
・20時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月20日 (水)

“MADE IN 我が家”のケーキ&キッシュ、美味しいヨ!

コネタマ参加中: “MADE IN 我が家” 自家製しちゃうものを教えて

081018_flognarde_pomme_4私、見かけによらず、お料理マニア。特にお菓子作りは大好きでして、子供達が小さい頃は、ケーキ・クッキーの類は全て手作りしておりました。ケーキやクッキーの焼ける時の匂い、大好きなんです。

私、フランス人の友人から”cordon-bleu” と賞賛されたこともあるのでございます ”cordon-bleu” って、”青い帯”っていうことですが、”お料理上手”のことなんです。(”cordon-bleu” っていう名前のお料理学校もありますよね。)

私の母は、”お料理上手”でした。残念ながら、”でした”になってしまいましたが、もうすぐ90歳ですから、仕方ないですね。

母は、私が小学校の頃から、良くお菓子を焼いていました。当時のヒット作は、ヴァニラ生地とチョコレート生地を焼き型の中でさっと混ぜて焼く”マーブルケーキ”。二色の混ざり具合が、その時々で違うので、出来上がりをワクワクしながら待った思い出があります。

私も見よう見まねでお菓子作りを始め、大学時代は沢山の種類のお菓子を作っていました。子育て時代には”甘さ控えめ美味しいお菓子”のレシピ開発もしていましたが、今作るのは、ほぼ定番3種のケーキのみ。
バラエティは少ないですが、この3種、沢山のケーキの中から選ばれたものなので、お味は保証付き。誕生日やクリスマスなどの日に、家族のリクエストに応えて作っています。

定番3種のケーキは、”チョコレートケーキ”、”リンゴのケーキ”、そして、”にんじんケーキ”。どれも”焼きっ放し”で、デコレーション無し。”味で勝負”のケーキ達です。

”チョコレートケーキ”と”リンゴのケーキ”は、大学の頃から得意で、今も私のスペシャリテ。この2つのケーキのレシピは、母がフランス料理の先生であるミシュリンヌ・バラッツ(Michelline Valats)さんから習ったものを、私が譲ってもらったもの。
”チョコレートケーキ”のレシピは、バラッツさんの本「やさしく作れるフランス式おかずとお菓子」にも書かれていますが、”リンゴのケーキ”は、母がバラッツさんのお宅にお稽古に通っていた時のレシピ。直伝レシピです。

071209_gateau_chocolat_1 この”チョコレートケーキ”、パリ留学中の友人達の間では”Yuriちゃんのケーキ”として定着していました。友人の集まりの度にリクエストがあり、焼いて持って行っていたからなんです。
昨年、久し振りに会った留学時代の友人から、「あのケーキ、今も焼いてるの?」と訊かれ、当時を懐かしく思い出しました。週末毎ではなかったけれど、月2回位は集まりが有り、その度に、箱に入れて大事に抱えて行ったものです。

071212_gateau_chocolatこのケーキは、焼いてから2~3日”熟成”させた方が美味しいのです。
←切り口をご覧下さい。このように、ケーキ中央部が黒っぽくしっとりしてきた頃が”食べ頃”です。(故に、食べる2~3日前に焼くのです。)

やはり、大学生の頃から焼いていたお菓子が、”リンゴのケーキ”。リンゴを薄切りにして斜めに重ねていって作るので、チョコレートケーキより手間が掛かるし、紅玉リンゴが美味しい時期でないと美味しくできないので、”季節限定&時間の有る時限定”のケーキではありますが、ず~っと作り続けています。

081018_flognarde_pomme_2この”リンゴのケーキ”は、”Flognarde aux Pommes”といい、ミシュリンヌ・バラッツさんの出身地ブルターニュ地方のお菓子。特産のリンゴを沢山使っていて、”家庭で作り継がれてきた素朴なお菓子”という感じ。私、その素朴さが大好きなんです。

081018_flognarde_pomme_1 ←こちらのケーキ型、ブルターニュ地方のゲランド(塩が名産の小さな街です。)に行った時に、このケーキの為に買ったもの。リンゴの形が可愛いでしょう?

090119_carrotcake_2この”にんじんケーキ”は、子供達が小さい頃に買ったNHKの”今日の料理”のテキストに載っていたもの。バターでなく、オイルを使うんです。”それなら簡単”と思いきや、にんじんをすり下ろすのが結構大変なのです。

090119_carrotcake_3 でも、シナモンの香り&しっとり感が堪らない美味しさ。頑張ってにんじんをすり下ろす価値有り!私、”にんじんジャム”を作っていた時期もありますが、にんじんと砂糖の相性、とっても良いんです。
この”にんじんケーキ”、ホイップクリームをちょっぴり添えると、一段と美味しくいただけます。

090104_quiche_lorraine_1 これ以外に”手作りは絶対美味しい!”と言えるのが、”キッシュ・ロレーヌ”。タルト生地から作るので少々手は掛かりますが、中身が半熟状のところで火を止めて、熱々をいただくと、絶品ですよ~!

これを作る時は、家族全員が時間のある時。サラダを食べながら、出来上がるのを待つ。”ここぞ”というタイミングでテーブルに出します。ナイフを入れた時に、中身が少~しだけトロリとしているタイミングを見計らうのが、”シェフ”である私の仕事。

090104_quiche_lorraine_2←これ、絶妙のタイミングです!
このタイミングで食べるの、レストランでは無理。オーブンとテーブルが近い”我が家ならでは”の楽しみです。

手間を掛けて“MADE IN 我が家”するものは、絶対に美味しくなくっちゃイヤ!
なので、”我が家レシピ保存版”を作ろうと思っているのですが・・・、なかなか進みません。

”チョコレートケーキ”と”キッシュ・ロレーヌ”が載っているミシュリンヌ・バラッツさん著の本は、こちら。

「やさしく作れるフランス式おかずとお菓子」 ミシュリンヌ・バラッツ/著
主婦の友社 主婦の友実用シリーズ
発行年月1976年 価格(税込)924円

この本について書いた記事「フランス家庭料理の”バイブル”」は、こちらです。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_feae.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」予約状況(5月20日現在)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月20日午前0時現在)

今のところ、決まっている受講者の楽器は全てピアノですが、ピアノ以外の楽器の方、声楽の方も、どうぞご参加下さい。
対象者は、鍵盤・管・弦・打楽器の演奏家、声楽家、音楽学生です。フォーカル・ジストニアをお持ちの方も、どうぞご参加下さい。

<昨日からの変更事項>
・6月15日(月)12時よりのコマ、”見学OK”となりました。
・6月15日(月)16時よりのコマ、都合により中止
せていただきます。
・6月19日(金)時間割変更をさせていただきます。(4枠→5枠に変更)

今、空いている受講枠は3コマです。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

<6月15日(月)>11時~16時(4枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学OK →残席有り
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し

<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 空き
・13時30分 受講者・ピアノ *見学検討中

<6月19日(金)>14時~21時(5枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席有り 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 満席
・16時 空き
 
休憩
・19時 空き
・20時 受講者・ピアノ *見学検討中

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月19日 (火)

♪ユニクロTシャツ「大人買い」♪

090518_uniqlo先日、ユニクロTシャツを「大人買い」しちゃいました!
WOMEN企業コラボTシャツ3枚&ワーナー・ブラザースTシャツ2枚の合計5枚。
WOMEN企業コラボTシャツは、3枚ともヨーロッパ系。ジャムの Bonne Mamanと、お砂糖の La Perrucheはフランス、お菓子の Toggenburgerはスイス。
ワーナー・ブラザースTシャツは、猫ちゃんがケーキを作っているものと、生意気そうなヒヨコちゃんがサンドイッチにされているもの。
あらあら!今見たら、全部、食べもの絡み。食いしん坊の私らしい選択でございました。
買ったのは、下北沢のユニクロです。
WOMEN企業コラボTシャツ↓
ワーナー・ブラザースTシャツ↓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月19日現在)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月19日午前0時現在)

・6月17日13時30分のコマの受講者が決まりました。見学は検討中です。
・6月19日15時の見学が満席になりました。

今のところ、決まっている受講者の楽器は全てピアノですが、ピアノ以外の楽器の方、声楽の方も、どうぞご参加下さい。
対象者は、鍵盤・管・弦・打楽器の演奏家、声楽家、音楽学生です。フォーカル・ジストニアをお持ちの方も、どうぞご参加下さい。

今、空いている受講枠は3コマです。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

<6月15日(月)>11時~17時(5枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学無し
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し
・16時 仮押さえ中


<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 空き
・13時30分 受講者・ピアノ *見学検討中

<6月19日(金)>14時~19時(4枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席有り 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 満席 
休憩
・17時 空き
・18時 空き

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月18日 (月)

読響+ユー+ラツィック(p)(5月21日&22日)

5月21日と22日、読響のコンサートが行われます。指揮はスコット・ユー、ピアノはデヤン・ラツィック。

曲目は、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番と、ベートーヴェンの交響曲第3番〈英雄〉。”名曲シリーズ”という名前の通り、よく知られた曲2曲のコンサートです。

第161回東京芸術劇場名曲シリーズ
2009年5月21日(木) 19:00開演 東京芸術劇場

第514回名曲シリーズ
2009年5月22日(金) 19:00開演 サントリーホール  

指揮:スコット・ユー
ピアノ:デヤン・ラツィック

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:交響曲第3番〈英雄〉

コンサートの詳細は、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php
*上記サイトの残席情報に依りますと、21日は、A・C・G席は残席僅少、B席は完売となっており、22日は全席完売となっておりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月18日)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月18日午後2時現在)

空いている受講枠が少なくなった為、17日にも3コマ追加致しました。

今のところ、決まっている受講者の楽器は全てピアノですが、ピアノ以外の楽器の方、声楽の方も、どうぞご参加下さい。
対象者は、鍵盤・管・弦・打楽器の演奏家、声楽家、音楽学生です。フォーカル・ジストニアをお持ちの方も、どうぞご参加下さい。

今、空いている受講枠は3コマです。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

<6月15日(月)>11時~17時(5枠)
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学無し
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し
・16時 仮押さえ中

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com


<6月17日(水)>11時半~14時半(3枠)
・11時30分 受講者・ピアノ *見学無し 
・12時30分 空き
・13時30分 仮押さえ中

<6月19日(金)>14時~19時(4枠)
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席有り 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席有り 
休憩
・17時 空き
・18時 空き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月17日 (日)

シャネルNo.5の新キャンペーンCM"CHANEL No.5 THE FILM"

このところ、Ecityの記事、ほぼ毎日更新しています。なかなか順位は上がりませんが、それはそれ。パリやフランスのことを書いています。

5月5日には、シャネルNo.5の新キャンペーンCM"CHANEL No.5 THE FILM"のことを書きましたが、これ、ほんとに素敵ですよ!ご覧になりましたか?

こちら、5月5日のEcityの記事です。
  ↓
”本日公開されたシャネルNo.5の新キャンペーンCM"CHANEL No.5 THE FILM"、素敵です。
短編映画のようなキャンペーンで、主演(?)は、オドレイ・トトゥ(Audrey Tautou)。大ヒットした「アメリ(Amelie)」の主演女優さんです。
パリからイスタンブールに行く夜行列車”オリエント・エクスプレス”の中と、イスタンブールの街の景色もとても素敵。”

5月5日には、msnのページから見ることが出来たのですが、その日1日だけだったみたいです。

Ecityには、ミシュランのガイドブック(緑の表紙の方)のこととか、パリ・オペラ座の演目のこと、パリでのコンサートのこと等を書いていますので、時々のぞいてみて下さい。
http://yuriko.expedia-ecity.jp/

"CHANEL No.5 THE FILM"、今は、ここから見られます。 (日本語ページですので、インタビューは字幕入り。)
 ↓
http://www.chaneln5.com/jp/#/the-film/2-20

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月16日 (土)

”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”(6月18日)

6月18日に”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”を開催致します。講師は、イザベル・カンピオン(sabelle Campion)。

このところ、グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の記事ばかり書いておりましたが、今日は、”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”について、書かせていただきます。

”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”の詳細は、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトに掲載しております。
http://www.concert-paris-tokyo.com/

「フォーカル・ジストニア」は、日本ではあまり知られていない分野ではないかと思いますが、音楽を学ぶ人の中には、かなりの割合で「フォーカル・ジストニア」を持つ人や、その予備軍がいると言われております。

「フォーカル・ジストニア」については、コンセール・パリ・トーキョウのサイトの<音楽家の為の運動療法に関するインタビュー>をご覧下さい。
http://www.concert-paris-tokyo.com/

友人のピアニスト、奈良希愛さんが「絶対おすすめ!!!!公開講座のご案内」という題で、ブログにこの講座のことを書いて下さいました。是非ご覧下さい!
奈良さんは、昨年夏に開催したプライベート講座に来て下さっています。

http://ameblo.jp/kiai-diary/entry-10260541532.html

フランスの有名なピアニスト、ミッシェル・ベロフ(Michel Beroff)氏は一時右手が使えなくなりましたが、数年前に両手での演奏に復帰しました。ベロフの回復に寄与したのが、今回講師を務めるイザベル・カンピオンの勤めるクリニック ”la Clinique du Musicien et de la Performance Musicale” です。

この講座の主な対象は、鍵盤・弦・管打楽器と声楽の指導者、フォーカル・ジストニアを持つ演奏家です。
ご自身が「フォーカル・ジストニア」かもしれないとお思いの方、生徒さんが「フォーカル・ジストニア」かもしれないとお思いの先生方、是非ご参加下さい。

*コンセール・パリ・トーキョウのサイトが新しくなりました。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/
   ↓
http://www.concert-paris-tokyo.com/

宜しくお願い申し上げます。(2011年6月1日)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月15日 (金)

読響+上岡の”ばらの騎士組曲”、動画配信中

1月23日に行われた読響第478回定期演奏会で演奏された、R.シュトラウスの歌劇〈ばらの騎士〉組曲が動画配信されています。指揮は上岡敏之。
下記のサイトから見られます。
http://www.ntv.co.jp/yomikyo/movie.html

この演奏会の曲目の中から、この〈ばらの騎士〉組曲と、フランク・ブラレイ(Frank Braley)をソリストとするモーツァルトのピアノ協奏曲第23番K.488は、4月8日に日テレの”深夜の音楽会”で放映されました。

先日、”深夜の音楽会”のサイトを見たら、フランク・ブラレイさんと上岡敏之さんのそれぞれのインタビューが出ていて、面白く読みました。インタビューの中で、上岡敏之さんは”夢もドイツ語で見る”とおっしゃっていますが、コンチェルトの練習の時のブラレイさんとの会話も、ドイツ語だったそうです。

「言葉は、日本語かドイツ語で。」と上岡さんに言われ、「僕、日本語は無理だから、ドイツ語にしたよ。」とブラレイさんが話してくれました。「僕、ドイツ語は上手にしゃべれないけれど、音楽のことならば何とかなるからね。」と言っておられましたが、ブラレイさん、ドイツ語もなかなかにお上手なようです。

この放映のことを書いた記事、”読響+上岡+ブラレイ(p)の東京公演テレビ放映(4月8日深夜・日本テレビ)”は、10日位前まで、右サイドバーの”人気記事ランキング”に入っておりました。印象に残るコンサートでした。

”読響第478回定期演奏会”につきましては、下記の記事もご覧下さい。
  ↓
1月19日の記事 ”♪読響とのコンチェルトについて、フランク・ブラレイ(p)に訊ねてみました♪”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/p-bed0.html

1月21日の記事 ”読響+上岡+ブラレイ(p)(1月23日)”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/p-2beb.html

1月24日の記事 ”読響第478回定期演奏会(上岡敏之・フランク・ブラレイ)”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-cb44.html

4月6日の記事 ”読響+上岡+ブラレイ(p)の東京公演テレビ放映(4月8日深夜・日本テレビ)”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/p-4e3f.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月14日 (木)

”コントワー松喜”でのお食事会

1週間も前のことになってしまいましたが、”コントワー松喜”でお食事会を致しました。
”コントワー松喜”のシェフは、友人の菅沼豊明さん。いつも、その美味しいお料理に感動させられています。

今回のメンバーは5名。ヴァイオリニストの礒絵里子さん&神谷未穂さん、ピアニストの山田武彦さん、ヤマハのHさん、そして、私。

礒絵里子さん&神谷未穂さんのブログに、もう既にお料理写真が沢山載っていますので、私は、2皿だけ載せますね。

090507_matsuki_1←こちらは前菜。既に夏ですね。日本らしく、季節先取りです。左上から時計回りに、エスカルゴ・ブルギニョン風、サーモン・ババロア、コハダのマリネ、テリーヌ。カクテルグラスの中のサーモン・ババロアに添えられた可愛いキュウリが、何とも素敵。
下にお箸が見えますが、こちらのお店のお料理は、お箸でいただけるようになっておりま~す。(お肉料理も、ちょうど良い大きさにカットされているんです。)

090507_matsuki_2ずっと飛んで、デザート。苺のスープ仕立て、ヨーグルトシャーベット入り。器も美しいです。
この後で、別のテーブルでお誕生日祝いをしていらした方から”お福分け”のチョコレートケーキが届きました!私達、”ハッピーバースデー”をご一緒に歌ったからなんですが、嬉しかったです!

お料理写真&記念写真は、こちらのページに。
  ↓
磯絵里子さんのブログ
http://yaplog.jp/iso-diary/archive/761

神谷未穂さんのブログ
http://yaplog.jp/miho1017/archive/883

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月13日 (水)

ワイルドストロベリー②

ワイルドストロベリー
ワイルドストロベリーの実、赤くなってきました!

可愛いでしょう?

5月2日の写真とは、大分違ってきています。

5月2日の記事”ワイルドストロベリー”は、こちら。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-9aac.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

”たらこ混ぜご飯”の三角おにぎりが好き!

コネタマ参加中: おにぎりはどんな形が定番? 中身は何が好き?

おにぎりの形は、三角が定番です。小さいおにぎりを作る時は、俵型にしますけれど。

ご飯は、”たらこ混ぜご飯”が好き!

でも、コレステロール値が順調(!)に上昇しているので、鶏卵も魚卵も避けるようにしておりますもので・・・、この頃、たらこにお目にかかったこと、ありません・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月12日 (火)

♪”童謡思い違い大賞”は、”待ちぼうけ”のパワフルうさぎ♪

コネタマ参加中: 今だから言える!? 恥ずかしい「思い違い」教えて

”童謡思い違い大特集”です。童謡の歌詞の思い違いって、沢山あります。

”童謡思い違い大賞”は、”待ちぼうけ”のパワフルうさぎ。恥ずかしながら、これ、かなりウケちゃいました・・・。

が、先ずは、定番ものから。

1,うさぎ美味し

これは定番。童謡「故郷」の歌詞です。
私、”うさぎが美味しい”っていう歌だと思っていたもので、”変だなぁ”と思い、「うさぎ、不味い」と歌って、大笑いされました・・・。幼い頃の話です。

「故郷」 作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一

2,”ハヤ”って魚かと思ってたけど、鳥?なんて鳴くの?

「夏は来ぬ」の歌詞です。”卯の花の、匂う垣根に時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて”の部分、私は、”卯の花の、匂う垣根に時鳥(ほととぎす)、ハヤも来鳴きて”と思ったのです。

ほととぎすと、ハヤが来て鳴くんだ。へえ~、”ハヤ”って魚だと思ってたけど、鳥だったんだね~と。中学生の頃の話です。

「夏は来ぬ」 作詞:佐々木信綱 作曲:小山作之助

3,木の根っこを吹っ飛ばす”パワフルうさぎ”

待ちぼうけ、待ちぼうけ
ある日せっせと野良稼ぎ
そこに兔が飛んで出て
ころりころげた 木のねっこ

私、うさぎが出てきて、木の根っこを吹っ飛ばす歌だと、ず~う~っと思っておりました。

だって、論理的に考えれば、そうでしょ?「そこに兔が飛んで出て ころりころげた 木のねっこ」でしょ?”ころりところげた”のは、どう考えても、”木のねっこ”ですよね!

なので、「明日も兎が出てきて、木のねっこを片づけてくれるから、それを待っていよう。」と考えて働くのを止めて、”パワフルうさぎ”の出現を寝て待っていたお百姓さんのことを歌った歌なのだと信じておりました・・・。
でも、今、2番の歌詞をよくよく見たら”待てば獲物が驅けてくる”となっておりました。うう~、ってことは、ころげたのは兎ですね、きっと。

これに関しては、ほんとに恥ずかしい話ですが、かなり長じてから真実を知りました・・・。

「まちぼうけ」 作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰

4,”御使い(みつかい)”ってな~に?

これは、子供達の思い違いのお話。ウチの子供達が通っていたのは、キリスト教系の幼稚園でしたので、クリスマス会では、降誕劇(降誕歌劇?)を子供達が演じることになっておりました。

その歌詞に「それ~は、みつかいよ。どんなことで~すか。わた~しはいやしいただのむすめで~す。」というところがありました。漢字を入れて書くと、「それ~は、御使いよ。どんなことで~すか。私は卑しいただの娘です。」となります。大天使とマリアさまの対話の場面です。

この練習の後で、幼稚園の友達を何人か連れて公園に遊びに行くことになりました。みんなの口から、ごく自然に降誕劇のメロディーが出てきました。
「それ~は、みじかいよ。どんなことで~すか。わた~しはひやし~ただのむすめで~す。」と彼らが大声で歌うのを聞いて、私は笑い転げてしまったのですが、”御使い”という言葉、子供達が知っている筈はありません。だから、「それ~は、短いよ。どんなことで~すか。」となったのです。

”卑しい”も知りませんでしたから、”冷やし~”になりました。”冷やし”だったら、”冷やし中華”、”冷やしタヌキ”等、知っていたのでしょう。

で、「それ~は、短いよ。どんなことで~すか。私は、冷やし~ただの娘で~す。」となったのです。”冷やしタヌキ”を注文した女の子が、”どうしちゃったの?これ、ちょっと麺が短いわねぇ。”などと言っている場面が頭に浮かび、私の笑いは止まりませんでした。

でも、”卑しい”の方は兎も角として、”御使い”の部分は、90%以上の方に、「それ~は短いよ。どんなことで~すか。」と聞こえると思います。

5,浦島太郎、”恐い蟹”に遭遇?!

これは聞いた話ですが、間違うのが当然のように思えます。

浦島太郎の歌、5番まであるのですが、4番に”帰って見れば こはいかに”というところがあります。”帰って見たら、どうしたことだろう”という意味ですが、”こはいかに”は”コワイカニ”と発音するのです。
それで、”帰ってきた浦島太郎が砂浜で恐~い蟹に遭遇した”と思ったという話を聞きましたが、”こはいかに”なんて、子供に分かる筈、無いですよね。

1番 昔 昔 浦島は
   助けた亀に連れられて
   竜宮城へ来てみれば
   絵にもかけない美しさ
4番 帰って見れば こはいかに
   もといた家も村もなく
   道に行きかう人々は
   顔も知らない者ばかり

浦島太郎:作詞作曲不詳

6,番外編”仰げば尊し”

我が家では、”扇げば尊し”となっており、団扇で扇ぐ時に歌います。

六番目の番外編はパロディですが、思い違い、沢山ありました。文語の歌詞は難しいですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年5月11日 (月)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月11日)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況です。(5月11日午前0時現在)

空いている受講枠が少なくなった為、15日16時のコマを足しました。今、空いている受講枠は2コマです。ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。

今のところ、決まっている受講者の楽器は全てピアノですが、ピアノ以外の楽器の方、声楽の方も、どうぞご参加下さい。
対象者は、鍵盤・管・弦・打楽器の演奏家、声楽家、音楽学生です。フォーカル・ジストニアをお持ちの方も、どうぞご参加下さい。

<6月15日(月)>
・11時 受講者・ピアノ *見学OK → 満席 
・12時 受講者・ピアノ *見学無し
・13時 受講者・ピアノ *見学OK →
残席有り  
  休憩
・15時 受講者・ピアノ *見学無し
・16時 空き

<6月19日(金)>
・14時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席有り 
・15時 受講者・ピアノ  *見学OK → 残席有り 
休憩
・17時 仮押さえ中
・18時 空き

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com


6月18日には、”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”を開催致します。
14時~16時です。

”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”の詳細は、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトをご覧下さい。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月10日 (日)

母の日のランチ

090510_hahanohi_2今日は、母の日。一昨年、昨年は、なだ万の”母の日弁当”を携えて、実家に行きましたが、今年は、フィンガーフード&お寿司にしてみました。

今年の雛祭りの時好評だったPOINT DU JOUR のフィンガーフードと、握り寿司です。
私が実家にお弁当を携えて行く時は、”野菜も入っていなくちゃね。”と健康を考えて、和食のお弁当にするのが普通なのですが、”母の日”は特別だからと、ちょっと違うものにしてみたんです。

雛祭りの時に引き続き、娘が同行。女三代での”母の日”になりました。

先ずは、POINT DU JOUR のフィンガーフード。見た目もきれいで、とっても美味しい。それから、にぎり寿司と、お吸い物。母には、お寿司を半分にカットして、種類を多く味わって貰いました。母はGW前に腕を怪我してしまったので、アルコールは無しでしたが、楽しいお食事でした。

フィンガーフード、自分の好きなものを選んで詰め合わせて貰えるので、次回の為に、娘と2人でランキング付けをしてみました。
私達のNo.1は”サーモンのボール”、No.2は”蟹&野菜”、No.3は”生ハム&モツァレラ”、No.4は”赤ピーマンミルフィーユ”でした。
(”サーモンのボール”は中央、”蟹&野菜”は、トマトの右隣、”生ハム&モツァレラ”は、”蟹&野菜”の右隣、”赤ピーマンミルフィーユ”は、エクレアの右隣です。)

2009年3月2日の 女三代の雛祭り
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-7fbc.html

2008年5月11日の なだ万の”母の日弁当”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_e20d.html

2007年5月13日の ”母の日弁当”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_5491.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私のEcityにも、どうぞ!

私のEcity、更新を心がけておりますので、どうぞお訪ねください!
http://yuriko.expedia-ecity.jp

今、私のブログは、6月開催の”講座「フォーカル・ジストニア」をご存じですか?”と、グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」のことばかりになっていて、”遊び”がありません・・・。
パリやフランス関係のこと、パリ・オペラ座の演目やコンサート情報等は、私の Ecity に載せますので、そちらもご覧下さいね。

私、”『Ecity』の観光大使になって豪華商品をもらおう”というコネタマのお題に記事を書き、その時に、パリのEcityを作りました。コネタマのページに、”お友達同士で訪問し合って、盛り上がっているのよ~。”と書かれていたので、訪問し合って、大好きなパリに関する情報交換をしたいと考えて参加したんです。

参加して、パリの Ecity を訪問してみたのですが、コメントの全く無いEcityも有りましたし、家主さんのコメント1つだけのEcityもありました・・・。
いくつかのEcityを訪問して、コメントの沢山書かれているところには、コメントを書き込み、私のところにも来ていただいたりしておりましたが、書き込みを嫌うEcityがあったのには、本当にビックリ・・・。

何も知らずに Ecity に参加したのですが、5月31日迄の訪問者数を競うのが目的。沢山の訪問者が訪れたEcityには、賞品としてホテル宿泊券が出るので、それを目指して、”参加者は全員ライバル”ってことらしいのです。Ecityって、訪問し合って盛り上がるところじゃなかったらしい。

”な~んだ・・・”と思って、熱意を失いましたが、5月末まであと3週間。パリのことを少しづつ書いてみようと思います。

私、Ecity 参加を期に、ブログのパリ関係の情報を見易くしました。

パリ関係の写真アルバムは、”パリ・オペラ座(ガルニエ)写真アルバム改訂版”、”パリの美味しいものアルバム改訂版”、”フランス旅行朝食アルバム”の3つ。上の方に置きましたので、見て下さい。

パリ関連のカテゴリーもあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月9日11:30)

受講の空きは、下記の通りです。(5月9日午前11時30分現在)

<6月15日(月)>
15時

<6月19日(金)>
17時、18時

見学に関しては、下記の通りです。5月9日午前11時30分現在)

<6月19日(金)>
11時(ピアノ) ← 残席0
13時(ピアノ)

<6月19日(金)>
14時(ピアノ)
15時(ピアノ)

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月9日午前0時)

受講の空きは、下記の通りです。(5月9日午前0時現在)

<6月15日(月)>
15時

<6月19日(金)>
17時、18時

見学に関しては、下記のコマが可能です。5月9日午前0時現在)

<6月19日(金)>
14時(ピアノ)、15時(ピアノ)

*6月15日(月)11時(ピアノ)は、残席0となりました。

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 8日 (金)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の予約状況(5月8日)

受講の空きは、下記の通りです。(5月8日午前9時現在)

<6月15日(月)>
15時

<6月19日(金)>
17時、18時

見学に関しては、下記のコマが可能です。5月8日午前9時現在)

<6月15日(月)>
11時(ピアノ) ← 残り少なくなりました。

<6月19日(金)>
14時(ピアノ)、15時(ピアノ)

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の受講料・見学料

グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」の受講料・見学料も、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトに掲載致しました。
   ↓

http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月15日&6月19日に グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」 を開講

6月15日と6月19日に、グループ講座「身体の構造を知って、より良い演奏法を獲得しよう!」を開講致します。

主な対象は、鍵盤・弦・管打楽器奏者、声楽家、フォーカル・ジストニアを持つ演奏家、音楽学生。

講師は、イザベル・カンピオンIsabelle Campion)。パリの ”la Clinique du Musicien et de la Performance Musicale”所属の運動療法士です。

2009年6月15日(月)11時~16時
2009年6月19日(金)14時~19時

会場:ヤマテピアノTel:03-3411-0745(井の頭線・池の上駅下車徒歩2分)
通訳:黒木 梨沙(エコールノルマル音楽院修了・パリ国立高等地方音楽院卒業)
企画:コンセール・パリ・トーキョウ

詳細は、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトをご覧下さい。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/

私は、昨年、カンピオンの同僚であるマルク・パピヨンの指導を受けました。彼の指導に沿って練習しておりましたら、不得意であったことが無理なく出来るようになって参りましたので、運動療法の効果は素晴らしいものと確信しております。
皆様、是非、ご体験下さい!

受講の空きは、下記の通りです。(5月8日午前0時現在)

<6月15日(月)>
13時(又は14時)、15時

<6月19日(金)>
17時、18時

見学に関しては、下記のコマが可能です。5月8日午前0時現在)

<6月15日(月)>
11時(ピアノ)

<6月19日(金)>
14時(ピアノ)、15時(ピアノ)

お申し込み、お待ちしております。

〔お申し込み&お問い合わせ〕
コンセール・パリ・トーキョウ 
paris_tokyo97@hotmail.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 7日 (木)

♪好きな数字は8♪

コネタマ参加中: あなたの好きな数字1桁を教えて?

8です。

漢数字の八は、末広がりだし、洋数字の8は、横に寝かすと無限大の∞になるし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

IKEA港北

IKEA港北
連休中に、IKEA港北に行きました。
少し前に入ってきた折り込み広告に気になるものが載っていたので、行ってみたのですが、先ず、その巨大さにビックリしました。

結局、お目当ての品は売り切れ(その広告に載っていたものは、ほとんど売れちゃっているらしい!)でした…。

あまりの品数に圧倒されて、その他のものを見る気力が出ず、買ったのは、小さなもの3点だけ。締めて300円ちょっとのお買い物でしたが、レストランでゆっくりしてきました。

レストラン、明るくて気持ち良い!料理の品数は少ないのですが、ローストビーフ、ミートボール、サーモン、どれも美味しい。そして、安い!

薄焼きパン、とっても気に入っちゃいました。手前にあるタオルみたいなの、パンなんです。サーモンをのせたら、とっても美味しい。私、ミートボールに甘いベリーソースを付ける趣味は無いので、このパンに付けてみたら、良いマッチングでした。

また行きたいけれど、行くには気合いが必要ですね。すごい広さ、そして、すごい品数ですので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 5日 (火)

金太郎の金太郎飴

090505_kintarou_ame_1 金太郎の顔の金太郎飴、下北沢のカルディで買いました。

金太郎といえば、坂田の金時、端午の節句の飾り物です。金太郎の顔の金太郎飴も、端午の節句用のお菓子のようで、袋には、鯉のぼりの絵が描かれています。

090505_kintarou_ame_3_2 良く出来ていますよね!

作っているのは”金太郎飴本舗”。どこなんだろうと住所を見たら、実家のすぐ近く、根岸でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

柏餅

本日は、こどもの日。昔は、端午の節句といいました。

この日には、柏餅ですよね。っと言って、このところ、柏餅を良く買っております。

柏餅といっても、いろいろあることに気付きました。生地の色、餡の種類、そして、葉っぱの色。

地方によって違うのかもしれませんが、私は、生まれも育ちも東京なので、柏餅というと、「生地は白でもっちり、餡はこし餡、葉っぱの色は茶色がかったもの」を思い浮かべます。

生地がピンクで、味噌餡の入ったものもありましたが、あまり好みではなく、もっぱら、”白い生地こし餡”をいただいておりました。

今年は、軽井沢・富岡・そして東京で柏餅を買いました。

軽井沢で売っていた柏餅は2種あり、白い生地のものはで粒餡で、緑色のヨモギ入り生地のものがこし餡。悩みましたが、白い生地の方を買いました。葉っぱの色は、鮮やかな緑色。

富岡で買った柏餅は、白い生地こし餡でしたが、葉っぱの色は、やはり鮮やかな緑色。

090505_kashiwamochiやっぱり”なんか違う”という気がして、東京に帰ってきて、白い生地こし餡、そして、茶色っぽい葉っぱ柏餅を買いました。生地のもっちり感が”いまひとつ”でしたが、「う~む、やっぱりこれよ!」と思って、いただきました。

サイトで調べてみたところ、端午の節句のお菓子、関東は柏餅で、関西はなんだそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CHANEL No.5 THE FILM(シャネルNo.5の新キャンペーンCM)

先ほど、MSNのサイトを見ていたら、”CHANEL No.5 THE FILM”の広告が上と右横に。

081030_orient_express_2_2「あらっ、”オリエント・エクスプレス”みたい!」と思わずクリックし、短編映画のようなキャンペーンCMを見てしまいました。主演(?)は、オドレイ・トトゥ(Audrey Tautou)。大ヒットした「アメリ(Amelie)」の主演女優さんです。
パリからイスタンブールに行く夜行列車”オリエント・エクスプレス”の中と、イスタンブールの街の景色もとても素敵。

「こんなの以前から出てたっけ?」と、CHANELで検索してみましたら、何と、本日、5月5日に公開された新キャンペーンCMなんですって!

この新キャンペーンCMを手がけたのは、「アメリ(Amelie)」の監督のジャン=ピエール・ジュネ(Jean-Pierre Jeunet)。サイトから、ジャン=ピエール・ジュネオドレイ・トトゥのインタビューが見られましたが、さすが、息が合っていました。

081030_orient_express_1撮影には、本物の”オリエント・エクスプレス”を使った訳ではないのですが、細部にも随分拘ったようです。
昨年秋に、箱根のラリック美術館に展示してある”オリエント・エクスプレス”の中で、お茶をいただいてきましたが、その時の雰囲気そっくりでした。

こちらが、”CHANEL No.5”のキャンペーンCMのサイトです。
http://www.chaneln5.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2009”(5月4日)

090504_la_folle_journee4月23日に ”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2009”(5月3日~5月5日) という記事を書き、その中に、”今年は、コンサートを聴くのはサッパリ諦める”と書きましたが、友人に誘われて、今日、マスタークラスを聴いて参りました。(毎日会場に通う友人から、チケットの半券を譲っていただき、入場しました。)

聴いたのは、クレール・デゼール(Claire Désert)さんのマスタークラス。バッハのトッカータのレッスンでしたが、充実した素晴らしいレッスンでした。受講生は、菅野真由さん。

14時半開始でしたが、1時間以上前に行って並びました。お喋りをしていたので、待ち時間も楽しかったですが、マスタークラスを聴く為に、とても長い列が出来ているのには驚きました。

私は、演奏家として活躍されている方のマスタークラスを企画してきており、旬の演奏家のレッスンを聴くのが大好きなのですが、日本では、大家として完成された方のマスタークラスの方が多く、若い演奏家の方のマスタークラスが行われるのは少ないように思います。

旬の演奏家が講師だから、こんなに人気があるのか、それとも、コンサートの間の空き時間の使い方として定着しているのか、それとも、無料だからかな?などと、人気の秘密を私なりに考えてみましたが、一体どうしてなのでしょう。

マスタークラスの後、会場近くを歩いていたら、目の前にクレール・デゼールさんが!思わず呼び止めてしまいました。

CD会社”Indesens”の社長のブノワ・ドー(Benoit d'Hau)さんからデゼールさんのことをうかがっていること、昨年、エマニュエル・シュトロッセ(Emmanuel Strosser)さんとのデュオのコンサートを聴いたこと等、お話ししました。デゼールさん、颯爽とした方ですね。

今年の”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭”は、作年より空いているように感じました。広場での演奏も減ったのか、”いろいろな方向から違う音楽が聞こえる”という私が最も苦手とする状況はなくなり、ほっとしました。

”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2009”は、明日(5月5日)までです。

”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2009”に合わせて、丸ビルで”のだめカンタービレ”の原画展があったようですが、足を伸ばす時間はありませんでした。

4月23日に書いた記事 ”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2009”(5月3日~5月5日) は、こちらです。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-6b35.html

”ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2009”のサイトは、こちらです。http://www.lfj.jp/lfj_2009/

マスタークラスのページは、こちらです。
http://www.lfj.jp/lfj_2009/event/sub_07.php

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 3日 (日)

軽井沢のすみれ 2009

渋滞に怯えつつ、軽井沢に行ってきました。昨日、帰京しましたが、行きも帰りも渋滞知らず。ラッキーでした。

30日の夜中に軽井沢に着いたのですが、国道に”只今の気温:2度”という表示があったんです。それを見て、「な~んだ、十の位の電灯が故障だね。アハハ!12度の間違いだよ。2度っていえば、雪降っても、おかしくないじゃない。」と言って、窓を開けたら、さ・む・い!!

”まさか!”と思ったのですが、本当に2度だったようで、家の中も10度以下でした・・・。連休といっても、侮っちゃいけませんね。即、薪を取り入れて暖炉にくべ、暖を取りつつ、寝具の支度。お風呂でしっかり温まって寝ました。

090502_sumire今年も散歩したら、すみれが沢山咲いていました。今年は、色の淡い種類が多かったです。

家の掃除をしたところ、今年は、家の引き出しや箱の中から、沢山の木の実の殻が出ました。紙類は勿論、シーツ類も喰われました。管理人さんの話に依ると、ヤマネじゃないかとのこと。
自然が豊かなところには、当然ながら、動物達もいる訳で・・・。あちらが先住民。彼らにとっては、時々やってくる来る我々人間が”邪魔者”っていうことなんでしょうね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

ワイルドストロベリー

090430_wild_strawberry昨年秋から、我が家の手すり菜園(食堂の窓の手すりに植木鉢を数個並べています。)で、すくすく育っている”ワイルドストロベリー”、花を咲かせ、実を付け始めています。未だ実は緑色ですが、可愛いです。

昨年夏には、この手すり菜園で苺を4~5粒収穫しましたが、その苺も元気です。でも、苺の方は未だ花を付けていません。

090502_wild_strawberry”ワイルドストロベリー”といえば、私、すぐにウエッジウッドを連想します。大好きな模様です。

この模様のように赤い実が成ると良いのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 1日 (金)

コネタマ順位、222位!

コネタマの順位が上昇しました。本日、222位。いつだったか忘れましたが、666位ということがありましたので、それに比べるとかなり上昇しています

222位、猫好きの私にはとっても嬉しい順位。”にゃん・にゃん・にゃん”ですから。

コネタマ参加の記事は、24書きました。22ならば語呂合わせが良かったのですが。
ちなみに、初投稿は昨年の年末で、お題は”あなたはイヌ派、それともネコ派?”でした。

2月22日には、2008年も2009年も、”猫の日”記念の記事を書いています。

2008年2月22日の記事”2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)は”猫の日”です!”は、こちら。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_946c.html

そして、2009年2月22日の記事”猫の日2009” (2月22日=にゃん・にゃん・にゃん)は、こちらです。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-f89b.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »