« 読響+下野 ”日本人作品プロ”(4月7日) | トップページ | 読響+上岡+ブラレイ(p)の東京公演テレビ放映(4月8日深夜・日本テレビ) »

2009年4月 6日 (月)

読響公演の”下野シート”とは

明日の読響公演の記事を書く為に読響サイトを見ておりましたら、”第481回定期演奏会”の曲目の下に、”下野シート開催公演”と書かれていました。

これまでにも何回か見た言葉でしたが、改めて、説明ページに行ってみました。

”下野シート”とは、作曲や指揮、オーケストラを学んでいる音楽学生や、これから音楽を目指そうと考えている高校生などの学生に、指揮者の下野竜也氏が出す招待席。(応募者多数の場合は、抽選。)
コンサートの招待が受けられるだけでなく、コンサートに先立つ会場練習の見学も出来るということで、学生さん達には素晴らしい機会となるのは間違いありません。

実は、私も、音楽学生さん&音大を卒業された方に、オケのコンサートを聴いていただく試みを15年ほど続けております。

私自身が、オーケストラのコンサートが大好きなので、”オケ好き人間”を増やしたくて始めた試みです。”下野シート”とは違い、本当に小さな試み(年10席~15席程度)ですが、嬉しいことに、オケの演奏鑑賞は聴いた方の演奏の向上に役立っているようです。

|

« 読響+下野 ”日本人作品プロ”(4月7日) | トップページ | 読響+上岡+ブラレイ(p)の東京公演テレビ放映(4月8日深夜・日本テレビ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読響公演の”下野シート”とは:

« 読響+下野 ”日本人作品プロ”(4月7日) | トップページ | 読響+上岡+ブラレイ(p)の東京公演テレビ放映(4月8日深夜・日本テレビ) »