旬のものを食べること。
コネタマ参加中: あなたの「食育」!食に対するこだわりを教えて!
”食育”という言葉を使うと、ちょっと固い感じがしますが、要するに”美味しく食べること”が大事だと思っています。
我が家では、野菜は旬のものをいただいています。何故って、美味しいし、安いですから。
昨日、夫が茗荷を見つけて嬉しそうに買ってきましたが、お味はイマイチでした。正確には、味というより香りですが。つーんとした香りが感じられませんでした。やっぱり、野菜はお店に沢山並ぶ時が美味しいんですネ。
茄子も寒くなってからは、いただいていません。茄子は大好きなもので、美味しくないとイヤ。なので、冬の茄子には手を出しません。でも、この頃、ツヤツヤした茄子に心を惹かれています。そろそろ良いかなあ。1回、味見したいと思っています。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ記念日!(2019.10.03)
- ブログ記念日!(2018.10.03)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 寛永寺へ(2016.06.30)
「料理」カテゴリの記事
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 「星之珈琲スフレ館 下北沢店」(2014.05.16)
- 季節外れのグラタン(2014.05.23)
- 代官山TSUTAYAのアイヴィープレイスでブランチ(2014.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント