フランク・ブラレイ(p)のラプソディ・イン・ブルー
一昨日(3月4日)、NHKBS2のクラシック倶楽部で放映された”フランク・ブラレイ ピアノ・リサイタル”を、無事、録画しました。
一昨日、放映されている時に最後の方を少~しだけ見ました。ラプソディ・イン・ブルー!う~ん、良い雰囲気でした。11月20日のリサイタルを思い出しつつ聴きましたが、夜まで、このメロディーが頭を離れなかった。
ブラレイさん、この日はオレンジ色のシャツをお召しでした。オレンジ色のシャツ、ベートーヴェンの110には個人的にミスマッチを感じますが、ガーシュインには良い。
友人のKさんと11月のリサイタルの時の話をしていて、私が「ガーシュインの時は、上着を脱ぎ捨てて、オレンジ色のシャツで弾けば良かったのにって思ったけど。」と言ったら、彼女、「で、シャツのボタン、そこで、もう一つ外すとかしたら、粋よねぇ!」ですって。
男性の演奏家で、衣装が話題になる方も少ないと思いますが、ブラレイさんの場合は、その数少ない中のお1人だと思います。
クラシック倶楽部で放映された曲目は、シューベルト・ドビュッシー・ガーシュインとのこと。録画したものは、休みの日にゆっくり見ます。
”クラシック倶楽部”のホームページは、こちらです。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/index.html
このリサイタルについて書いた記事は、こちらです。
11月20日 ”フランク・ブラレイ(p)ピアノリサイタル(11月20日)”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/p-ffd0.html
11月22日 ”フランク・ブラレイ(p)ピアノリサイタルのアンコール曲(11月20日)”
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/p-d662.html
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント