松喜旧暦新年会
先週の木曜日(2月12日)に、親友の菅沼豊明シェフのお店”コントワー松喜”で、友人達とディナーを楽しみました。題して、”松喜旧暦新年会”。
おいでになったピアニストの高橋多佳子さんのブログには既に記事が載り、チェリストの水谷川優子さんのブログには、お料理記事の予告が出ているというのに、首謀者(?)の私のブログには何にも書いていない・・・。
明日で一週間になるので、急ぎ、記事にすることに致しました。
今回のメンバーは5名。高橋さん、水谷川さん、フルーティストの野勢善樹さんの”松喜デビュー”派と、評論家の真嶋雄大さんと私。
松喜のお料理は、何時行っても美味しい。そして、何か発見がある。素晴らしいと思うんです。
真嶋雄大さん、以前、「松喜の料理は、良い音楽に繋がる」とおっしゃっていたような気がしますが、基本をしっかり押さえ、手を抜かず、その上で、遊び心が感じられるその味は、舌にも心にも嬉しいものです。
その美味しいお料理に、親しい友人とのお喋りがプラスされ、本当に楽しいひとときでした。
高橋多佳子さんの松喜のお料理の記事、こちらです。
http://yaplog.jp/takaland/archive/743
水谷川優子さんのブログは、こちら。きっと、素敵な写真が載るでしょう。
http://yukomiyagawa.blog5.fc2.com/
*私のブログの右サイドバーの”写真アルバム”もご覧下さい!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「料理」カテゴリの記事
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 「星之珈琲スフレ館 下北沢店」(2014.05.16)
- 季節外れのグラタン(2014.05.23)
- 代官山TSUTAYAのアイヴィープレイスでブランチ(2014.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント