« お詫び:”音楽家の為の運動療法(kinesitherapie pour les musiciens)”の記事掲載の遅れ | トップページ | ♪ブログを始めて、2年4ヶ月に♪ »

2009年2月 2日 (月)

こんなところにも福豆が!

一昨日の1月31日の記事に、偶然”天狗道中”に出会い、豆まきの福豆をいただいたことを書きました。

天狗まつり
  ↓
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-c64e.html

バッグのファスナーの上にちょこんと乗った豆と、バッグの中に入り込んだ豆を見つけて、とっても嬉しく思ったのですが、昨日(2月1日)、その時着ていたコート(フード付きのダウンです。)を着て外出しようと、コートをハンガーから外して階段を下り始めたら、パラパラと”豆まき”の音が。

あれっと思って見ると、階段を豆粒が3個、ころがっていく。きっとフードに入っていたんですね。急いで拾い、一昨日いただいた福豆を入れた枡に入れ、玄関でコートの袖に手を通しました。そうしたら、またまた豆の音が。今度は、1個だけでしたが、それも、枡に入れました。

090202_tengu_matsuri_6そして、下北沢の街に買い物に出掛け、途中でメモをするのにボールペンを探したんです。バッグの中の小物入れに手を入れたら、丸いものが指に触りました。持ち歩いているドロップが箱から脱走したのだろうと思い、小物達を出してみたら、何と、底に豆が3個、ころがっていました。

確かに至近距離での豆まきで、お豆がバラバラ降ってきていましたが、こんなに沢山、それも思いがけないところに入っているとは

本当の豆まきは明日。天狗さまにいただいた豆は撒かずに、いただくつもりです。

|

« お詫び:”音楽家の為の運動療法(kinesitherapie pour les musiciens)”の記事掲載の遅れ | トップページ | ♪ブログを始めて、2年4ヶ月に♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

”日本を楽しむ”」カテゴリの記事

”下北沢界隈 お気に入りのお店”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんなところにも福豆が!:

« お詫び:”音楽家の為の運動療法(kinesitherapie pour les musiciens)”の記事掲載の遅れ | トップページ | ♪ブログを始めて、2年4ヶ月に♪ »