« 展覧会”ルネ・ラリックの香水瓶” 成田美術館@長浜 | トップページ | ”ハーベストウェルメイド・4種のチーズ”、美味しいです! »

2009年1月24日 (土)

読響第478回定期演奏会(上岡敏之・フランク・ブラレイ)

昨日は、1ヶ月ちょっと振りにブログをお休みしました。

読響の第478回定期演奏会(サントリーホール)に行き、終演後、カラヤン広場のオー・バカナル(Aux Bacchanales)で盛り上がりましたので、ブログはお休みに致しました。

昨日の読響+上岡敏之のコンサート、大盛り上がりでした。1曲目のマーラーの「交響曲第10番」からアダージョ で、既にブラボーの声が掛かり、ソリストにピアニストのフランク・ブラレイ(Frank Braley)を迎えてのモーツァルトの「ピアノ協奏曲第23番」、ヨゼフ・シュトラウスのワルツ 「隠された引力(デュナミーデン)」、R・シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」組曲と、どの曲も素晴らしく、終演後はサインを求める方の長い列が出来ていました。

そうそう、”色男(華やかな色彩を好む男性という意味でございますが・・・)”のフランク・ブラレイさん、昨日は、深紅のシャツをお召しでした!11月のリサイタルはオレンジ色のシャツでした。ブラレイさん、ビビッドな色がお好みなんですね~。

昨日はあまり寒くなかったので、終演後は友人達とオー・バカナルのテラス席に陣取り、お喋りを楽しみました。良いコンサートの後で、親しい友人とビール片手にお喋りをするのは、本当に楽しい!

以前このブログに、”サントリーホールの楽しみ方”っていう記事を書きましたが(2008年7月15日)、昨日は、正にその理想を行く日でした。
”サントリーホールの楽しみ方”は、こちらです。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_356d.html

昨日は、余裕を持ってホールに着き、友人とアンデルセンで夕食。そして、コンサート。帰りには、オー・バカナルで友人達と盛り上がるという、理想通りの一日になりました。

コンサートにおいでになったピアニストの高橋多佳子さん、ブログにコンサートのこと、書いておられます。
http://yaplog.jp/takaland/archive/729

第478回定期演奏会
2009年1月23日(金) 19:00開演 サントリーホール

指揮:上岡敏之
ピアノ:フランク・ブラレイ

マーラー/交響曲第10番から アダージョ 嬰ヘ長調
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
ヨゼフ・シュトラウス/ワルツ 「隠された引力(デュナミーデン)」
R・シュトラウス/歌劇「ばらの騎士」組曲

コンサートの詳細は、下記のサイトをご覧下さい。
http://yomikyo.or.jp/index.php

*昨日のコンサートは、日テレで、4月9日(木)AM2:14~3:14に放映予定だそうです。

|

« 展覧会”ルネ・ラリックの香水瓶” 成田美術館@長浜 | トップページ | ”ハーベストウェルメイド・4種のチーズ”、美味しいです! »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

”ばらの騎士”」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読響第478回定期演奏会(上岡敏之・フランク・ブラレイ):

« 展覧会”ルネ・ラリックの香水瓶” 成田美術館@長浜 | トップページ | ”ハーベストウェルメイド・4種のチーズ”、美味しいです! »