« 東京芸術劇場シアターオペラ第3弾 「イリス」(12月6日) | トップページ | パリ管の「トゥランガリラ交響曲」@パリ(12月10日) »

2008年12月 6日 (土)

パリ管+ブーレーズの「火の鳥」、インターネットで見られます!

昨日、友人のパリ管(パリ管弦楽団)チェリストの佐藤光君から、”ルーブル美術館で行われたパリ管のコンサートをネットで見られる”というお知らせがありました。

教えていただいたページに行ったら、12月2日にガラスのピラミッドの下で行われたコンサートの模様が見られました。指揮は、ピエール・ブーレーズ(Pierre Boulez)で、曲目は、ストラヴィンスキーの「火の鳥」です。

まだ、最初の数分しか見ていないのですが、まずは、ティンパニ奏者のエリック・サミュ(Eric Sammut)が写り、光君も写り、首席ホルン奏者のアンドレ・カザレ(Andre Cazalet)、首席オーボエ奏者のアレクサンドル・ギャテ(アレクサンドル・ガテ、Alexandre Gattet)が写りました!
あとは誰が出ているのかな?続きは、時間がある時に見てみます。

夏に、パリ管首席ファゴット奏者のマルク・トゥレネル(マルク・トレネル、Marc Trenel 9月にミュンヘン国際コンクールファゴット部門で第1位を獲得)にインタビューした時に、フランスにはオケの演奏のテレビ放映は無いと聞きましたので、ネットでの映像配信は画期的なことなのでしょう。

この映像配信は、1月31日までとのことです。
http://www.orchestredeparis.com/index.php?option=com_content&task=view&id=391&Itemid=42

*マルク・トゥレネルのインタビューは、下記のサイトをご覧下さい。アンドレ・カザレ、アレクサンドル・ギャテのインタビューも掲載しております。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/

|

« 東京芸術劇場シアターオペラ第3弾 「イリス」(12月6日) | トップページ | パリ管の「トゥランガリラ交響曲」@パリ(12月10日) »

音楽」カテゴリの記事

ホルン」カテゴリの記事

”パリ管(パリ管弦楽団)”」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パリ管+ブーレーズの「火の鳥」、インターネットで見られます!:

« 東京芸術劇場シアターオペラ第3弾 「イリス」(12月6日) | トップページ | パリ管の「トゥランガリラ交響曲」@パリ(12月10日) »