パリ管の「トゥランガリラ交響曲」@パリ(12月10日)
パリ管の「火の鳥」のネット配信を見てから、久々にパリ管のサイトに行ってみました。
トップページに、次回コンサートのお知らせが載っていましたが、オンド・マルトノ(ondes Martenot)奏者のお名前を見て、あれっ!見たことのあるお名前です。トリスタン・ミュライユ(Tristan Murail)、「のだめカンタービレ」に出てくる現代曲の作曲家です。
「のだめカンタービレ18巻」冒頭に、この方のお名前が出てきてビックリしましたが、オンド・マルトノ奏者としても有名な方のようですね。
指揮者はエッシェンバッハ、ピアノはジャン=イヴ・ティボーデです。
曲目は、オンド・マルトノの入るメシアンの曲、トゥランガリラ交響曲。
Concert symphonique Hommage à Olivier Messiaen
MERCREDI 10 DÉCEMBRE - SALLE PLEYEL - 20H
Olivier MessiaenTurangalîla-Symphonie, pour piano solo, ondes Martenot et grand orchestre
Christoph Eschenbach : direction
Tristan Murail : ondes Martenot
Jean-Yves Thibaudet : piano
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”パリ&フランス”」カテゴリの記事
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 【根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート】チラシ裏面(2017.09.19)
- 根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート (10月29日)(2017.09.16)
「”パリ管(パリ管弦楽団)”」カテゴリの記事
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- パリ管金管クインテットのマスタークラス&ミニコンサート(パイパーズ 438)(2018.02.17)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 「国際フランス音楽アカデミー」終了(2015.06.26)
- ミッシェル・プラソン設立の「国際フランス音楽アカデミー」金管の部(6月15日~21日)(2015.06.15)
「”のだめカンタービレ”」カテゴリの記事
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
- ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」 (4月15日)(2012.04.11)
- ♪46万アクセス突破♪ ←20日ほど前(2011.12.30)
- 44万アクセス突破 ←何と1ヶ月前・・・(2011.10.29)
- ♪43万アクセス突破♪ ←やっぱり3週間位前・・・(2011.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント