フランク・ブラレイ、ラドゥ・ルプーの代役を務める@ブリュッセル
先日見た”のだめカンタービレ 巴里編”に、指揮者の千秋真一がシュトレーゼマンの代役を務める話が出てきましたが、実際に友人から”代役を務めた”という話を聞いたばかりだったので、興味深く思いました。
実際に代役を務めた友人は、ピアニストのフランク・ブラレイ(Frank Braley)。2003年のアルゲリッチ音楽祭の折に、アルゲリッチの代役として急遽来日して、立派な演奏で聴衆を魅了したピアニストですが、今回は、ルーマニア出身のピアニストのラドゥ・ルプー(Radu Lupu)の代役を務めました。曲目は、バルトークのピアノ協奏曲第3番。
話を聞いた後、ネットで検索しましたら、記事が出てきましたので、読んでみました。ネットの記事によると、コンサートは10月17日にブリュッセルで行われたとのことです。ベルギー国立管弦楽団(Orchestre National de Bergique)の演奏会で、指揮はワルター・ウェラー(Walter Weller)。
代役は、ギリギリのタイミングで頼まれるもの。ブラレイほどの方でも、大変忙しい日を送ったとのことでした。数日で人前で演奏出来るように仕上げるということ、スゴいことだと思いました。
ブリュッセル パレ・デ・ボーザール(Palais des Beaux-Arts)
2008年10月17日
Modest Moussorgsky (1839-1881) : Tableaux d’une exposition
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「”のだめカンタービレ”」カテゴリの記事
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
- ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」 (4月15日)(2012.04.11)
- ♪46万アクセス突破♪ ←20日ほど前(2011.12.30)
- 44万アクセス突破 ←何と1ヶ月前・・・(2011.10.29)
- ♪43万アクセス突破♪ ←やっぱり3週間位前・・・(2011.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント