« クリストフ・グランデル イングリッシュホルン マスタークラス&試奏会(7月29日) | トップページ | 夏のお出かけ用三種の神器、バージョンアップ! »

2008年8月 6日 (水)

”消夏法三種の神器” 扇風機&簾&打ち水

昨年も、消夏法についていろいろ書きましたが、今年は”打ち水作戦”を追加しました。”扇風機作戦”&”簾作戦”&”打ち水作戦”。

花の水切りをした水や野菜を洗った水を、そのまま流してしまわず、洗い桶に溜めておいて、時々、玄関前に撒くのですが、それで随分涼しくなります。

昨日の豪雨の時も、簾は有効でした。窓を細~く開けて簾を下ろしておくと、雨が入らずに風が入るんです。簾は濡れますが、あとで拭いておけば問題なし。

”日本の夏には、日本の知恵”ですね!

|

« クリストフ・グランデル イングリッシュホルン マスタークラス&試奏会(7月29日) | トップページ | 夏のお出かけ用三種の神器、バージョンアップ! »

”日本を楽しむ”」カテゴリの記事

”消夏法&エコ”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”消夏法三種の神器” 扇風機&簾&打ち水:

« クリストフ・グランデル イングリッシュホルン マスタークラス&試奏会(7月29日) | トップページ | 夏のお出かけ用三種の神器、バージョンアップ! »