« ”福本しのぶ ギャラリーコンサート”@軽井沢 | トップページ | ビバンダムのマグカップ »

2008年8月19日 (火)

読響サマーフェスティバル「三大交響曲のしらべ」(8月19日)

今日(8月19日)、読響サマーフェスティバル”三大協奏曲のしらべ”が行われます。曲目は、未完成・運命・新世界。開演は18時30分です。

”三大〇〇”って、三つのものを並べるのは、日本人の好みでしょうか。日本では、三大協奏曲・三大交響曲といえば、この曲に決まっているという感じですが、外国で三曲選ぶとすると、何になるのでしょうか?

先日行われた「三大協奏曲のしらべ」の3つのコンチェルト、今日行われる「三大交響曲のしらべ」の3つのシンフォニー、全てが短調の曲。短調の曲は訴えかけが強いので好まれますが、全て短調の曲というプログラム、普通は、あまりありません。(それをいえば、全てがコンチェルト、全てがシンフォニーというコンサートも、普通はありませんけれど。)

三大協奏曲にも三大交響曲にも入っているのが、ドヴォルザークの作品というのも、面白いところです。

俊英・沼尻が拓く新しい三つの頂点
サマーフェスティバル「三大協奏曲のしらべ」
8月19日(火)午後6時半 サントリーホール
指揮:沼尻竜典

シューベルト:交響曲第7番ロ短調D.759
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調op.67《運命》
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調op.93《新世界より》

*下記サイトを見ましたら、このコンサートのチケットは完売とのことです。
コンサートの詳細は、下記サイトをご覧下さい。
http://yomikyo.yomiuri.co.jp/

|

« ”福本しのぶ ギャラリーコンサート”@軽井沢 | トップページ | ビバンダムのマグカップ »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読響サマーフェスティバル「三大交響曲のしらべ」(8月19日):

« ”福本しのぶ ギャラリーコンサート”@軽井沢 | トップページ | ビバンダムのマグカップ »