« 日仏交流150周年記念 オルセー美術館コレクション特別展 「フランスが夢見た日本-陶器に写した北斎、広重」② | トップページ | ♪14万アクセス突破♪ »

2008年7月28日 (月)

パリ国立オペラ(パリ・オペラ座)オーケストラの友人達

パリ国立オペラ(パリ・オペラ座)の初来日公演、東京公演も6公演の内の3公演が終了しました。

7月26日土曜日の「アリアーヌと青ひげ」終演時間にオーチャードホールに行き、オーボエ&コールアングレ奏者のクリストフ・グランデル(Christophe Grindel)さんと、オーボエ奏者の井上圭子さんに会ってきました。

グランデルさんと私が会うことを知って、降り番だった圭子さん、わざわざホールまで来て下さったんです。圭子さんも乗っていたと思っていた私、会うなり、「あら、着替え、早いのね!」と言ったのですが、「今日まで降り番なんです。このホールに来るのも、初めてで。」とのことでした。

グランデルさんとは2003年秋以来5年振りの再会、圭子さんとは2006年秋以来2年振りの再会でした。

圭子さんと話しながらグランデルさんを待っていたら、オケの日本人ヴァイオリニストに話しかけられました。「ところで、オケに日本人は何人いるの?」とうかがったら、ヴァイオリン2名&オーボエ1名の計3名とのこと。「えっ、そんな少ないの?」と思わず言ってしまいました。「日本人に見える人は、いっぱい居るんですけどねぇ・・・」とのことでした。

|

« 日仏交流150周年記念 オルセー美術館コレクション特別展 「フランスが夢見た日本-陶器に写した北斎、広重」② | トップページ | ♪14万アクセス突破♪ »

音楽」カテゴリの記事

オペラ」カテゴリの記事

”パリ・オペラ座公演”」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パリ国立オペラ(パリ・オペラ座)オーケストラの友人達:

» デュカス「アリアーヌと青ひげ」 [オペラの夜]
<日本初演/パリ国立オペラ初来日公演> 2008年7月19日(土)15:00/兵庫県立芸術文化センター 指揮/シルヴァン・カンブルラン パリ・ナチオナル・オペラ管弦楽団 パリ・ナチオナル・オペラ合唱団 演出・美術・衣装/アンナ・ヴィーブロック 照明/デヴィッド・フィン 映像/ティル・イグジット アリアーヌ/デボラ・ポラスキ 乳母/ジェイン・ヘンシェル 青髭/ウィラード・ホワイト セリゼット/ディアナ・アクセンティ イグレーヌ/イヴォナ・ソボトカ メリザンド/エレーヌ・ギルメット ベランジェール... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 11時57分

« 日仏交流150周年記念 オルセー美術館コレクション特別展 「フランスが夢見た日本-陶器に写した北斎、広重」② | トップページ | ♪14万アクセス突破♪ »