読響+下野竜也(7月30日・フェスタサマーミューザKAWASAKI2008)
今日(7月30日)、読響が”フェスタサマーミューザKAWASAKI2008”に出演します。指揮は下野竜也。
この”フェスタサマーミューザKAWASAKI2008”は、首都圏の9つのプロオーケストラが一堂に会する音楽祭。期間は7月19日~8月9日。15のコンサートが行われます。
今日の読響コンサートのテーマは、”ドイツの森”です。森といえば、ホルンが活躍しそうな気がします。
そういえば、昨年のミューザ川崎での読響公演のテーマは、”アルプス”でしたね。アルプホルンも登場しましたっけ。
読売日本交響楽団
指揮:下野竜也
開演15:00 (開場14:00) 終演予定16:10
*休憩無し
フンパーディンク: 「ヘンゼルとグレーテル」より
ワーグナー: 楽劇「神々の黄昏」より
シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 作品97「ライン」
14:15から、指揮者によるプレトークもあります。
”フェスタサマーミューザKAWASAKI2008”の詳細は、下記サイトをご覧下さい。
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/f_top/top.html
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ホルン」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- 10月5日「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(2018.10.03)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント