「ピアニストの為の室内楽ワークショップ」受講者の皆さまへのお願い
明日のワークショップ会場となるスタジオは土足禁止ですが、ピアノの近くの絨毯の上のみ、靴OKです。
一旦、スリッパに履き替えてスタジオに入っていただき、チェロとの合わせの時に靴に履き替えていただく形になりますので、演奏の際の靴は、脱ぎ履きのし易いものをご用意下さい。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。
コンセール・パリ・トーキョウ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”コンセール・パリ・トーキョウ室内楽講座”」カテゴリの記事
- 「ピアニストの為の室内楽ワークショップ」第2回目終了(2008.06.24)
- 「ハ音記号攻略講座」と「ホルン解体新書 移調楽器としてのホルン」が終了(2008.06.22)
- 「ホルン解体新書 移調楽器としてのホルン」、お申し込みを締め切りました。(2008.06.17)
- 実録「譜めくりの女」④~久々の譜めくり体験~(2008.06.15)
- ♪「ハ音記号攻略講座」&「ホルン解体新書 移調楽器としてのホルン」、聴講者募集中♪(2008.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント