« 都響オールシューマンプロ(5月25日) | トップページ | ”アンサンブル・フランセ”東京公演(5月30日) »

2008年5月25日 (日)

ジョルジュ・サンド(神楽坂)

さっき、ブログの”最近の記事”を見てみたら、あらら、固い記事ばっかり・・・。この頃、ちょっと真面目すぎるかも。

っていう訳で、今日は食べ物ネタです。

080522_george_sand_4_curry先日、神楽坂の”ジョルジュ・サンド”に行き、人気メニューの”焼きカレー”をいただいて参りました。お野菜一杯のカレーがかかったご飯の真ん中を窪ませて、卵を落とし、上にチーズをかけてオーブンで焼いたもの。ボリュームたっぷりです。カレー&ご飯、カレー&ご飯&チーズ、カレー&ご飯&とろ~り卵、カレー&ご飯&チーズ&とろ~り卵と、様々な組み合わせの味が楽しめて、大満足。

この日は、わざわざ神楽坂に行った訳ではなく、恒例の母の病院通いの付き添い日だったのです。このところ、母の回復は著しく、お医者様からもケアの良さを誉めていただけるので、楽しく病院通いしております。診察の後、母を先に帰して、私は薬局で薬をいただき、それから、飯田橋近辺で1人ランチをするというパターンが定着。なので、先日は、病院の帰りは”ジョルジュ・サンド”に行くことに決めていました。

”場所は、音友(音楽之友社)の裏”という話。だったら、土地勘ありの場所です。飯田橋から毘沙門天の前を通って、赤城神社を目指します。強い日差しを避けることもあって、裏道に入ることにしました。”こっちかなぁ。”と、お散歩気分で雰囲気のある小道を辿る内に、見事、”ジョルジュ・サンド”の前に出ました!

080522_george_sand_11階は厨房とお菓子の売場で、2階がサロン・ド・テになっています。階段を上がると別世界。白い壁に、ダークな色の椅子とテーブル。すっきりとした絵が壁に飾られ、椅子の上には絹のクッション。落ち着けます。”焼きカレー”をいただいた後でコーヒーをいただき、素敵な時間を過ごしました。

080522_george_sand_5_madeleine家へのお土産はマドレーヌ。レモンの香りのマドレーヌ、素朴な美味しさでした。

George Sand(ジョルジュ・サンド)
住所:〒162-0825 新宿区神楽坂6-29
電話:03-5228-0538
営業時間:平日11:00~20:00、日祝11:00~18:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)

お店のサイトは、こちらです。
http://www17.ocn.ne.jp/%7edubar/gs/

|

« 都響オールシューマンプロ(5月25日) | トップページ | ”アンサンブル・フランセ”東京公演(5月30日) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

お菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョルジュ・サンド(神楽坂):

« 都響オールシューマンプロ(5月25日) | トップページ | ”アンサンブル・フランセ”東京公演(5月30日) »