« ヴァンサン・リュカ(fl)のニューCD”PROMENADE” ② | トップページ | ニコラ・ドートリクールの来日情報(5月下旬) »

2008年4月23日 (水)

ハーゲンダッツの新作アイス”ミルフィーユ”

080422_millefeuille_1昨日、電車に乗ったら、吊り広告にハーゲンダッツの”ドルチェ”ラインの新作アイス”ミルフィーユ”の広告がありました。発売されたら買いたいと思っていたので、帰りに下北沢のピーコックに寄ってみました。アイスクリーム売り場をのぞいたら、ドルチェラインの”ティラミス”の隣に、新作の”ミルフィーユ”が有りました!

夕食の後に、子供達と一緒に、”ミルフィーユ”の試食をしまいした。夕食をいただきながら、「”ミルフィーユ”のサクサク感をアイスクリームで出すのは、かなり難しいんじゃない。」と若干懐疑的な観測が出ていましたが、やはり、その観測が当たりました。

080422_millefeuille_2蓋を開けると、上にパイ皮っぽいサクサクした層があります。切ってみると、カスタード色のアイスクリームの中に、フランボアーズのジャムの薄い層がありました。いただいてみると、アイスクリームの中に、サクサクしたクッキーの小片が入っていて、サクサク感を出す工夫がみえましたが、”ミルフィーユ”という名前からは遠いなって感じでした。

だって・・・、”ミルフィーユ”って、”Millefeuille”のことでしょ?”Mille”は、千という意味で、”feuille”は、葉っぱっていう意味。だから、”Millefeuille”っていうケーキは、何層にもなるサクサクの折り込みパイ生地の間に、カスタードクリームを挟み、それをまた何層にも重ねて作るケーキ。層が沢山あるから、”Millefeuille”なのだと思っている私には、う~む・・・でした。勿論、美味しいのですが、これを”Millefeuille”と呼ぶのには、ちと無理があるのでは。

080422_tiramisuハーゲンダッツのアイスクリームは、我が家では人気。ちょっと高いのですが、”ドルチェ”ラインも、出る度に買って、みんなで試食しています。これまでに出た”クレームブリュレ”も”モンブラン”もいただきましたが、我が家で人気なのは、この”ティラミス”です。

|

« ヴァンサン・リュカ(fl)のニューCD”PROMENADE” ② | トップページ | ニコラ・ドートリクールの来日情報(5月下旬) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

お菓子」カテゴリの記事

”下北沢界隈 お気に入りのお店”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハーゲンダッツの新作アイス”ミルフィーユ”:

« ヴァンサン・リュカ(fl)のニューCD”PROMENADE” ② | トップページ | ニコラ・ドートリクールの来日情報(5月下旬) »