« 満開の桜&カナルカフェ(飯田橋 | トップページ | クラシックミステリー”名曲探偵アマデウス”(NHKBS) »

2008年4月 4日 (金)

読響+スクロヴァチェフスキ+グラフマン(p)

明日(4月5日)と、明後日(4月6日)に、読響+スクロヴァチェフスキグラフマン(p)のコンサートが行われます。
曲目は、指揮者スクロヴァチェフスキの自作曲”左手のためのピアノ協奏曲”と、ブルックナーの交響曲第2番。

スクロヴァチェフスキの” 左手のためのピアノ協奏曲”を弾くピアニスト、ゲリー・グラフマンGary Graffman)について調べてみました。グラフマンは、ウラジーミル・ホロヴィッツルドルフ・ゼルキンに学んだピアニストで、教師としては、ランランを育てた名プロフェッサーということです。

そして、「1979年に右手を故障」と書かれていました。ミシェル・ベロフミッシェル・ベロフMichel Beroff)は、左手の故障から復活しましたが、グラフマンは、どうなのでしょうか。

第99回芸劇マチネシリーズ
4月5日(土) 午後2時開演 東京芸術劇場(池袋)

みなとみらいホリデー名曲コンサート・シリーズ
4月6日(日) 午後2時開演 みなとみらいホール(横浜)

指揮:スタニスラフ・ スクロヴァチェフスキ
ピアノ : ゲリー・グラフマン

スクロヴァチェフスキ : 左手のためのピアノ協奏曲
ブルックナー : 交響曲第2番

コンサートの詳細については、下記サイトをご覧下さい。
http://yomikyo.yomiuri.co.jp/

|

« 満開の桜&カナルカフェ(飯田橋 | トップページ | クラシックミステリー”名曲探偵アマデウス”(NHKBS) »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読響+スクロヴァチェフスキ+グラフマン(p):

« 満開の桜&カナルカフェ(飯田橋 | トップページ | クラシックミステリー”名曲探偵アマデウス”(NHKBS) »