« リンク集に、ハーピストの福本しのぶさんのホームページを追加 | トップページ | リンク集に、ピアニストの高橋多佳子さんのブログを追加 »

2008年3月10日 (月)

ピアニスト フィリップ・ビアンコーニ

先日、ヴァイオリニストのテディ・パパヴラミTedi Papavrami)とピアニストのフィリップ・ビアンコーニPhilippe Bianconi)のブラームスのソナタのCDを聴いて、ピアニストのフィリップ・ビアンコーニに興味を持ちました。

検索しましたところ、彼は1985年に行われた第7回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール(Van Cliburn International Piano Competition)の第2位とわかりました!ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールの入賞者なので、アメリカでの活動がかなり多いようです。

”第7回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールの入賞者って誰?”と思い、調べてみましたら、第1位はジョゼ・フェガーリJose Feghali ブラジル)、第2位はフィリップ・ビアンコーニPhilippe Bianconi フランス)、第3位はバリー・ダグラスBarry Douglas イギリス)でした。日本では、バリー・ダグラスが有名ですね。

ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール入賞と聞くと、私は何となく、”バリバリ弾くピアニスト”を思い浮かべてしまうのですが、ビアンコーニのブラームス、静かで洗練された演奏でした。

3月7日の記事”テディ・パパヴラミフィリップ・ビアンコーニのブラームスCD、聴きました。”は、こちらです。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_c16f.html

*ブラームスCDについては、サイドバーの”CD情報”をご覧下さい。

|

« リンク集に、ハーピストの福本しのぶさんのホームページを追加 | トップページ | リンク集に、ピアニストの高橋多佳子さんのブログを追加 »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピアニスト フィリップ・ビアンコーニ:

« リンク集に、ハーピストの福本しのぶさんのホームページを追加 | トップページ | リンク集に、ピアニストの高橋多佳子さんのブログを追加 »