« 11万アクセス突破 | トップページ | ♪読響第500回名曲シリーズに行きました♪ »

2008年3月17日 (月)

『オーケストラの日』(3月31日)

こちらも春休みの催しです。

3月31日は、『オーケストラの日』なんだそうです。”ミミにいちばん”という語呂合わせ。『オーケストラの日』のチラシには、”のだめカンタービレ”の表紙がズラ~リ!

オーケストラの日』は、昨年、”1人でも多くの人々がオーケストラの音楽に親しみ、オーケストラをもっと身近に感じる為のきっかけを創りたい”という趣旨で、日本オーケストラ連盟が設定したものです。日本のプロフェッショナルオーケストラ27団体が、各地のホールやオーケストラ練習場でコンサートや交流イヴェントを開催します。

東京・渋谷では、NHKホールで首都圏合同大イベントが行われます。ホールでは、首都圏のプロオケのプレイヤー125名で構成される”、『オーケストラの日』祝祭管弦楽団”のコンサートが行われ、ロビー等では、楽器体験やファンファーレの演奏等のイベントが行われます。

コンサートには、未就学児は入場出来ませんが、イベントには、お子さんが楽しめるものが沢山あるようです。

詳細は、『オーケストラの日』のサイトをご覧下さい。
http://www.orchestra.or.jp/orchestraday2008/index.html

|

« 11万アクセス突破 | トップページ | ♪読響第500回名曲シリーズに行きました♪ »

音楽」カテゴリの記事

オーケストラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『オーケストラの日』(3月31日):

« 11万アクセス突破 | トップページ | ♪読響第500回名曲シリーズに行きました♪ »