レ・リヤン Les liens (下北ランチ&カフェタイムー1)
”レ・リヤン Les liens” は、私のお気に入りスポット。ランチタイムしか利用したことがないのですが、美味しいです!このお店は、木造の古めかしい民家風の建物の一角にあり、年季の入った建物を上手に使った隠れ家的レストランです。雰囲気の柔らかさと、料理の美味しさに魅せられています。ランチは軽めなので、どちらかというと女性向きかな。(食いしん坊の私、以前、クスクスをいただいた時、”もうちょっと量が欲しいな”と思いました・・・。)
2月27日&29日の”下北ランチ&カフェタイム”の折には、私、2回共に、麦の沢山入った”ニース風サラダ”をいただきました。そして、2回共に感動しました!
しっかり水を切った葉っぱ達と、美味しいドレッシングのマッチングが良く、たっぷりの麦の食感が堪えられません。葉っぱの山から顔を出すツナ、オクラ、ベビーコーン、ドライトマトetc.が、これまた全部美味しい!添えられてくるガーリックトーストと、もちもちパンを合いの手に、このサラダをいただくと、ホントに幸せ。”たかがサラダ”ってお思いの方、このサラダを味わってみて下さいませ!
水気の切れていない葉っぱや、保存中に乾燥しきった葉っぱに、市販のドレッシングを回し掛けて、”これがサラダでござい!”って出されると、ガックリきちゃいます。そんな時は、”そう、これはサラダなの。”と自分に言い聞かせて飲み下しますが、それって、ちゃんとしたサラダとは似て非なるもの。サラダのようにシンプルなものほど、手を掛けると掛けないの差が、お味に大きく反映されるんですよね。振り返って、我が家でサラダを作る時のことを考えると冷や汗が出ますけれど、お店でも、美味しいサラダに出会えることって、そんなに無いように思います。そんな中、こちらの”ニース風サラダ”は素晴らしいですよ!ドレッシングの味の好みには個人差がありますが、ここのドレッシング、私好みです。
小さな器で出されるグリンピースのスープ、お豆の味もクリーム味も、実にしっかりしていて美味しい。器も素敵ですよ!
この日は、デザート・カフェはいただきませんでしたが、以前にいただいたケーキもコーヒーも美味でした。
*一緒に行った奈良希愛ちゃんのブログにも、レ・リヤン のことが書いてあります。こちらです!
http://blog.livedoor.jp/kiai_diary/archives/51281048.html
http://blog.livedoor.jp/kiai_diary/archives/51281051.html
レ・リヤン Les liens
世田谷区代沢5-32-14
TEL 03-3410-3454
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13007051/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「料理」カテゴリの記事
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 「星之珈琲スフレ館 下北沢店」(2014.05.16)
- 季節外れのグラタン(2014.05.23)
- 代官山TSUTAYAのアイヴィープレイスでブランチ(2014.04.22)
「”下北沢界隈 お気に入りのお店”」カテゴリの記事
- アドベントカレンダー(2015.12.04)
- ほっと一息(2015.11.04)
- 35回目のワインパーティー!(2015.10.04)
- 「星之珈琲スフレ館 下北沢店」(2014.05.16)
- 季節外れのグラタン(2014.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント