”パリ国立高等音楽院(CNSM)”入試情報
今、まさに、”パリ国立高等音楽院(CNSM)”は入試期間(ピアノ科の場合は、2月28日迄)です。
留学情報を求めて、こちらのブログにおいでの方の為に、”パリ国立高等音楽院(CNSM)”入試情報の調べ方を書きたいと思っていましたが、それを調べている途中に、”のだめ”に関する私の勘違いを発見。昨日は、大急ぎで、そちらのことについて書きましたが、本日は本題です。
入試情報は、サイトから簡単に見ることが出来ます。試験が近くなってから、入試関連の事項が別立てになり、調べ易い設定になりました。試験が終わると、今年の入試関連の事項は消されてしまうかも知れないので、興味をお持ちの方は、この機会にご覧になると良いと思います。
試験曲を準備するには、かなりな勉強が必要。そして、試験2ヶ月前に出る課題曲もありますので、短期間での仕上げ能力も問われます。
加えて、日本からの受験の場合は、練習場所の確保から体調管理まで、本当に大変なことだと思います。試験期間だけでも2週間以上ですから。
では、ピアノ科を例にとって、”パリ国立高等音楽院(CNSM)”の試験曲の調べ方を書いて参ります。(他の楽器も、同じような方法で調べられます。)
まず、下記のサイトに行く。
http://www.cnsmdp.fr/interface/frame/frame_all.htm
左下の別立てになっている Concour d'entre に、入試情報がまとめられています。
別立ての Concour d'entre の中の Programme d'oeuvres をクリック。
↓
ピアノの場合は
DISCIPLINES INSTRUMENTALES の中の Pianoを見る。
*10月8日作成の募集要項が出ます。
上記の募集要項に入っている試験曲以外に、試験2ヶ月前に課題曲が出ます。
こちらを調べるには、Concour d'entre の中の Oeuvres impose をクリック。
↓
ピアノの場合は、Musique をクリック。
↓
Disciplines instrumentales の中の Piano (Premier cycle)を見る。
*アルファベット順なので、かなり下の方にあります。
*12月22日に掲示されます。
<”パリ国立高等音楽院(CNSM)”ピアノ科の入学試験の流れ>
1,予備審査としての formation musicale の試験
書き取りと口頭の2種。
2,予備審査を通ると、実技試験第1次試験
3,実技試験第1次試験を通ると、最終試験
最終試験は、初見試奏と、試験2ヶ月前に出る課題曲の演奏
試験曲リストを見て、改めてレベルの高さを感じました。2ヶ月前に出るのが、ベートーヴェンのソナタの1楽章と、メシアン。勿論、2ヶ月で仕上げることに意義があるのでしょうが、受験する側は、勉強してあれば余裕が出来るので、”ラッキー!”となります。ベートーヴェンは勉強してある可能性がありますけれど、メシアンはどうでしょうか。可能性は低いのでは?課題曲にメシアンが入ったのは、「今年は、メシアンイヤーだから」でしょうか?
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”パリ&フランス”」カテゴリの記事
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 【根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート】チラシ裏面(2017.09.19)
- 根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート (10月29日)(2017.09.16)
「”パリ国立高等音楽院(CNSM)入試関連記事”」カテゴリの記事
- ♪57万アクセス突破♪ ← 2カ月半ほど前・・・ (2013.07.08)
- ♪56万5千アクセス突破♪ ← 6週間ほど前(2013.04.24)
- ♪56万アクセス突破♪ ← 約2か月前・・・(2013.04.09)
- ♪55万5千アクセス突破♪ ←6週間ほど前・・・(2013.03.03)
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント