長浜の”成田美術館”(ラリック・コレクション)
昨日、迷宮美術館「出張!箱根ラリック美術館」を見たら、長浜の”成田美術館”のラリック・コレクションを思い出しました。
長浜の”成田美術館”、本当に素敵なところでした。何と、個人美術館なのです!ラリックのガラスに惚れ込んだ方が美術館を作って、ご自身のコレクションを公開していらっしゃるのです。
展示を見ながら、持ち主の方に興味を持ちました。”どんなに素敵な方なんだろう”と思ったのです。帰宅後、サイト検索したところ、”成田美術館”館長の成田光子さんのことを書いたページが見つかりました。”滋賀ガイド”の中の”素敵な人”というコーナーに載った記事です。成田光子さん、想像通り、素敵な方です!
美術館内では、勿論、写真を撮ることは出来ませんし、ポストカードも無かったので、展示の様子をブログに載せることは出来ませんでしたが、滋賀ガイド”の”素敵な人”コーナーには、展示品や美術館内部の写真も載っていますので、興味をお持ちの方は、是非ご覧下さい。http://www.gaido.jp/suteki2/2003/nagahama/20030623/index.html
静かな町並みに溶け込んだ”成田美術館”、歴史ある近江の豊かさを感じさせる佇まいでした。
10月19日に書いた”成田美術館(長浜)”の記事は、こちらです。(携帯からの投稿で、簡単なものですが。)
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_bcc2.html
”箱根ラリック美術館”も、素敵なところらしいですね。是非行きたいと思っています。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- 「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ」が週間ベストセラー第3位に!(2016.04.10)
- テディ・パパヴラミの著作の日本語版発刊!(2016.03.26)
- 歌麿の「深川の雪」を見に、箱根へ。(2014.06.19)
- 華麗なるジャポニズム展へ(2014.07.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- ハルニレテラス@軽井沢(2016.03.13)
- 軽井沢に泊まってから、万座へ(2016.03.11)
- 3シーズン振りのスキー!(3月9日・10日)(2016.03.10)
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント