♪アレクサンドル・ギャテ(ガテ)のインタビュー、サイトにアップしました♪
パリ管弦楽団首席オーボエ奏者、アレクサンドル・ギャテ(アレクサンドル・ガテ Alexandre Gattet)さんのインタビュー記事、昨日、コンセール・パリ・トーキョウのサイトに掲載しました。昨年11月の来日時に、インタビューをさせていただいたものです。
アレクサンドル・ギャテ(ガテ)さんは、”のだめ効果”で有名になった”パリ国立高等音楽院(CNSM)”の出身です。フランス人の優秀な演奏家の方の場合、かなり若い時に卒業されますが、ギャテさんも20歳位で卒業されています。
ギャテさんは、2000年に東京で行われた”国際オーボエコンクール”で第一位を得ているので、お名前をご存じの方も多いかと思いますが、”国際オーボエコンクール”優勝の年に、クリストフ・エッシェンバッハ(Christoph Eschenbach)に選ばれて、パリ管弦楽団首席オーボエ奏者に就任し、2002年には権威有るミュンヘン国際コンクールオーボエ部門で最高位(第3位)を得ました。
2002年のミュンヘン国際コンクールオーボエ部門で最高位(第3位)は、3人の方が分け合ったのですが、3人共に”パリ国立高等音楽院(CNSM)”出身であったので、フランスの管楽器のレベルの高さが再認識されることとなりました。アレクサンドル・ギャテ(ガテ)さん以外のお2人は、パリ・オペラ座オーボエ奏者の井上圭子さんと、フランス国立フィルの首席に就任したノラ・シスモンディ(Nora Sismondi)さんです。
インタビュー記事には、ギャテさんの演奏の入ったCDの情報も載っております。オーボエファンの方、フランス音楽ファンの方、どうぞご一読下さい。
コンセール・パリ・トーキョウのサイトは、こちらです。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”パリ管(パリ管弦楽団)”」カテゴリの記事
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- パリ管金管クインテットのマスタークラス&ミニコンサート(パイパーズ 438)(2018.02.17)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 「国際フランス音楽アカデミー」終了(2015.06.26)
- ミッシェル・プラソン設立の「国際フランス音楽アカデミー」金管の部(6月15日~21日)(2015.06.15)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「管楽器(フルートとホルンを除く)」カテゴリの記事
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」の受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.17)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明② 少人数制「クラリネット奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.25)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
- 少人数制「クラリネット奏者の為の”アトリエ”」、満席となりました。(2019.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント