ウィーン・フィル & ベルリン・フィル8人のホルン奏者たち(BS2 クラシック倶楽部)
1時間後の放映です。今日(2月19日)の”BS2 クラシック倶楽部”で、”ウィーン・フィル & ベルリン・フィル 8人のホルン奏者たち”という番組が放映されます。(午前10時55分~11時50分です。)
演奏者は、ベルリン・フィルのホルン・セクション・メンバー4名&ウィーン・フィルのホルン・セクション・メンバー4名で、曲目は、ヒンデミットの「4本のホルンのためのソナタ 」、ヴィヴァルディ(長岡慎編
曲)の合奏協奏曲「調和の霊感」から第1曲、第2曲、第3曲 他。ホルンオリジナル曲から編曲ものまで、バラエティに富んだプログラムです。
ヴィヴァルディの合奏協奏曲「調和の霊感」を編曲された長岡慎さん、藝大の先輩です。番組表でお名前を拝見して、懐かしく思っております。
”ウィーン・フィル & ベルリン・フィル 8人のホルン奏者たち”
BS2 クラシック倶楽部
2008年 2月19日(火) 10:55~11:50
ベルリン・フィル ホルン・セクション・メンバー
ゲオルク・シュレッケンベルガー
サラ・ウィリス
シュテファン・ドール
クラウス・ヴァレンドルフ
ウィーン・フィル ホルン・セクション・メンバー
ヴォルフガング・ヴラダー
トーマス・イェブストル
ラルス・ミヒャエル・ストランスキー
フォルカー・アルトマン
[ 収録: 2005年7月1日, 東京・王子ホール ]
番組のサイトは、こちらです。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ホルン」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- 10月5日「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(2018.10.03)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント