シューマンのコンチェルトシュテュック(4本のホルンの為の協奏曲) @ Paris
友人のヴァイオリニスト神谷未穂さんのブログを見ていたら、素敵なコンサート発見!ホルンファンの私にとって、とてもとても魅力的な曲、シューマンの Konzertstueck op.86(4本のホルンと管弦楽の
為の協奏曲)と、”新世界”の入っているプログラムのコンサート。ホルンソロは、David Guerrier, Antoine Dreyfuss, Emmanuel Padieu, Bernard Schirrerなのです!
未穂さんが所属されているオケ、La Chambre Philharmonique のコンサートですが、1月10日(木)から1月19日(土)迄の間に、このプロのコンサートが4回あります。既に1回は終了しましたが、パリの Cite de la musique で、1月11日(金)20時開演と、1月12日(土)11時開演の2回の公演があります!11日のコンサートは、今から7時間後かな?
詳しくは、《ヴァイオリニスト未穂のダイアリー》をご覧下さい。
http://yaplog.jp/miho1017/
曲目については、”新世界!”という記事に書いてあります。
http://yaplog.jp/miho1017/archive/695
日程については、”1月のシャンブルフィル”という記事に書いてあります。
http://yaplog.jp/miho1017/archive/696
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ホルン」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- 10月5日「管楽器奏者の為の“アトリエ”」(2018.10.03)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
「”パリ&フランス”」カテゴリの記事
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 【根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート】チラシ裏面(2017.09.19)
- 根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート (10月29日)(2017.09.16)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント