”のだめカンタービレ in ヨーロッパ”②
昨夜、”のだめカンタービレ in ヨーロッパ”第一夜を見ました。面白かったです!
アニメ的で笑えるという面白さと同時に、音楽をする人間の真実が見える面白さもありました。でも、勿論、これはフィクションですので、見ていて、”あり得ない!!”と叫びたくなるところもありました。ですので、これがそのまま音楽学生の生活と考えられてしまうと現実とのズレが出ますが、”のだめカンタービレ”を見て、”クラシック音楽も、良いなあ”と思う方が増えていること、とても嬉しいです。(”のだめ”効果で、アマチュアオケに入る方が急増していると聞いています。)
ところで、何故、”のだめ”の留学先はフランスなのでしょうか?日本のクラシック界では、フランスはマイナーな国。実際に留学先を選ぶ時には、ヨーロッパならばドイツ・オーストリアを選ぶ方がずっと多いのです。留学先をドイツ・オーストリアにすると展開がシリアスになり過ぎるから、フランスにしたのでしょうか。それとも、ファッションや美食の国として人気のある国、フランスへの留学という方が、夢があるからでしょうか?
ともあれ、私は、フランスが舞台に選ばれたことに満足しています!
フォルジュルネには、日本でのフランス人音楽家の活動の場を広げる効果がありましたが、”のだめカンタービレ”には、日本とフランスを近付ける効果も、そして、クラシック音楽を聴く楽しさを広める効果もあると信じています。
今夜も見ます!
二夜連続ドラマスペシャル『のだめカンタービレ inヨーロッパ』(フジテレビ)
~第二夜~ 2008年1月5日(土)21時03分~23時30分
番組のサイトは、こちらです。
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/07-382.html
12月27日に書いた記事、”のだめカンタービレ in ヨーロッパ”は、こちらです。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/in_7194.h
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”パリ&フランス”」カテゴリの記事
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 【根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート】チラシ裏面(2017.09.19)
- 根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート (10月29日)(2017.09.16)
「”のだめカンタービレ”」カテゴリの記事
- ♪55万アクセス突破♪ ← 約5週間前(2013.02.02)
- ”ららら♪クラシック”「芸術の都 パリ」 (4月15日)(2012.04.11)
- ♪46万アクセス突破♪ ←20日ほど前(2011.12.30)
- 44万アクセス突破 ←何と1ヶ月前・・・(2011.10.29)
- ♪43万アクセス突破♪ ←やっぱり3週間位前・・・(2011.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント