♪パリ管弦楽団40周年記念サプライズコンサート速報♪
12月20日の20時より、Salle Pleyel で行われた、パリ管弦楽団40周年記念サプライズコンサート spectacle anniversaire ≪ 2007 l’Odyssee de l’Orchestre ≫ のプログラム速報です!
パリに滞在中の友人が、メールで知らせてくれました。
・”ツァラトゥストラはかく語りき”冒頭(フィリップ・アイシュ指揮)
・ビートルズ:All you need is love(フィリップ・アイシュ指揮、パリ管合唱団)
・ドビュッシー「海」第1楽章(セルジュ・ボド指揮、ボドの挨拶あり)
・Lionel Bord編「ハッピーバースデイ」(ボド指揮)
・ラ・ヴァルス(エッシェンバッハ指揮)
・「ハッピーバースデイ」(Sirba Octet:パリ管メンバーによる室内楽、クラ、ツィンバロンと弦、Pf)
・Lionel Bord編「ベートーヴェン全交響曲抜粋メドレー」(エッシェンバッハ指揮)
休憩
・ブルックナー「Locus Iste」(パリ管合唱団アカペラ)
・ハイドン「チェロ協奏曲第1番」第3楽章(Vc:Emmanuel Gaugue, エッシェンバッハ指揮)
・ストラヴィンスキー「兵士の物語」よりTango,Valse,Ragtime(パリ管メンバー、エッシェンバッハ指揮)
・Claus-Peter Ludwig編「ハッピーバースデイ」(パリ管メンバーによる弦カルテット)
・チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」(パリ管ヴィオラセクション全員)
・ベルリオーズ「幻想」第2楽章(エッシェンバッハ指揮)
・シュトラウス「バラの騎士」組曲(エッシェンバッハ指揮)
・ビゼー「カルメン」より”衛兵の交代”(エッシェンバッハ指揮)
・「ハッピーバースデイ」(エッシェンバッハ指揮)
アンコール
・スメタナ「売られた花嫁」より”道化師の踊り”(エッシェンバッハ指揮)
20:00開演で、終演は23:15だったそうです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「”パリ&フランス”」カテゴリの記事
- 根本雄伯君、ボルドー国立地方音楽院の教授に!(2018.09.05)
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 【根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート】チラシ裏面(2017.09.19)
- 根本雄伯 ナチュラルホルン マスタークラス&ミニコンサート (10月29日)(2017.09.16)
「”ばらの騎士”」カテゴリの記事
- 愛の劇場~男と女はトメラレナイ~「“マノン・レスコー”の恋」(NHK教育・5月7日)(2010.05.07)
- 第53回NHKニューイヤーオペラコンサート2010(2010.01.03)
- 読響+上岡の”ばらの騎士組曲”、動画配信中(2009.05.15)
- 読響+上岡+ブラレイ(p)の東京公演テレビ放映(4月8日深夜・日本テレビ)(2009.04.06)
- 読響+上岡+ブラレイ(p)の大阪公演テレビ放映(2月25日・読売テレビ)(2009.02.23)
「”パリ管(パリ管弦楽団)”」カテゴリの記事
- 「パイパーズ 438」(2018年2月号)、届きました!(2018.01.19)
- パリ管金管クインテットのマスタークラス&ミニコンサート(パイパーズ 438)(2018.02.17)
- ヴィルクローズ国際音楽講習会参加体験記(パイパーズ 437)(2018.01.18)
- 「国際フランス音楽アカデミー」終了(2015.06.26)
- ミッシェル・プラソン設立の「国際フランス音楽アカデミー」金管の部(6月15日~21日)(2015.06.15)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント