フランク・ブラレイ、読響と共演(2009年1月)
読響の2008年度の年間スケジュールが出ました。さっと目を通してみたところですが、ピアニストのフランク・ブラレイ( Frank Braley)が、2009年1月の読響定期演奏会に出演します!
ブラレイさんは、2006年11月に、コンセール・パリ・トーキョウ主催のマスタークラスの講師をつとめて下さっております。演奏家として大活躍の彼は、教師として教える場を持つことはせず、マスタークラスの講師をつとめることも非常に稀なのですが、コンセール・パリ・トーキョウ主催のマスタークラスの講師を引き受けて下さり、素晴らしい講座をして下さいました。
マスタークラスではモーツァルトのソナタのレッスンもありましたが、同じモーツァルトのコンチェルトで読響と共演です。
マスタークラスの受講生・聴講生の方々も、このブログを見て下さっていることと思いますが、来年5月のN響との共演に引き続いて、読響とも共演とは嬉しいことですね!
第478回定期演奏会
1月23日(金)
上岡敏之指揮、フランク・ブラレイ(pf)
・モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
・R.シュトラウス/歌劇「ばらの騎士」組曲 ほか
*9月28日に書いた”フランク・ブラレイがN響と共演(来年5月)”の記事は、こちらです。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_8fee.html
*昨年11月のマスタークラスの記事は、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトに掲載しております。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”ばらの騎士”」カテゴリの記事
- 愛の劇場~男と女はトメラレナイ~「“マノン・レスコー”の恋」(NHK教育・5月7日)(2010.05.07)
- 第53回NHKニューイヤーオペラコンサート2010(2010.01.03)
- 読響+上岡の”ばらの騎士組曲”、動画配信中(2009.05.15)
- 読響+上岡+ブラレイ(p)の東京公演テレビ放映(4月8日深夜・日本テレビ)(2009.04.06)
- 読響+上岡+ブラレイ(p)の大阪公演テレビ放映(2月25日・読売テレビ)(2009.02.23)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント