カプソン兄弟、読響と共演(2008年12月)
昨日、”フランク・ブラレイ、読響と共演(2009年1月)”という記事を書いてから、読響の2008年度の年間スケジュールにじっくり目を通しました。12月定期には、ヴァイオリンのルノー・カプソン(Renaud Capucon)と、チェロのゴーティエ・カプソン(Gautier Capucon)が登場し、ブラームスの二重協奏曲を演奏するのを発見!
今年のフォルジュルネでは、ルノー・カプソンとゴーティエ・カプソンにピアニストのフランク・ブラレイを加えた3人に依るドヴォルザークのピアノトリオ第3番の素晴らしい演奏を聴きましたが、この3人、共に、2008年度の読響定期演奏会に登場します。
第477回定期演奏会
12月15日(月)
広上淳一指揮、R.カプソン(vn)、G.カプソン(vc)
・ブラームス/ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
・ブラームス(シェーンベルク編)/ピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「オーケストラ」カテゴリの記事
- 文化会館へ(2016.04.11)
- 函館へ ② (7月7日~9日)(2015.07.08)
- 読響+ロト 定期公演 (7月1日)(2015.07.01)
- 読響+ロト 読響メトロポリタンシリーズ(6月24日)(2015.06.27)
- すっかりご無沙汰で…(2015.05.18)
「弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ」が週間ベストセラー第3位に!(2016.04.10)
- テディ・パパヴラミの著作の日本語版発刊!(2016.03.26)
- ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日)(2016.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント