« ちょっぴり紅葉してました。 | トップページ | 「生中継 フランス秋色散歩”ブルゴーニュ 小さな村の豊かな実り”」再放映 »

2007年10月15日 (月)

本日(10月15日)の伴奏法講座

”講座「伴奏法ってすごい!」”の第3回目「スコアリーディングの薦め」が、今日(10月15日)、新宿の”レプレ新宿”で開催されました。共催者と致しまして、受講下さった方々に、心からお礼申し上げます。

今日の講座では、ハ音記号や移調楽器の入ったスコアも教材に使われました。さすが、講師の藤田朗子さんの模範演奏、素晴らしかったです!ソステヌートペダルの使い方や、和音の”ずらし”の効果等、ピアノソロの演奏にも応用出来るお話もありましたし、とても有意義な講座だったと思います。

しかしながら、相変わらずハ音記号や移調楽器の楽譜をつっかえつっかえ読んでいる私には、結構ハードな1時間半でしたが、受講された方々は、どんな感想を持たれたでしょうか?

|

« ちょっぴり紅葉してました。 | トップページ | 「生中継 フランス秋色散歩”ブルゴーニュ 小さな村の豊かな実り”」再放映 »

音楽」カテゴリの記事

ピアノ」カテゴリの記事

”伴奏法”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日(10月15日)の伴奏法講座:

« ちょっぴり紅葉してました。 | トップページ | 「生中継 フランス秋色散歩”ブルゴーニュ 小さな村の豊かな実り”」再放映 »