« フランク・ブラレイがN響と共演(来年5月) | トップページ | 探検ロマン世界遺産スペシャル「美しき花の都~フランス・パリ~」(10月6日) »

2007年9月29日 (土)

ウイークエンドシアター ザルツブルク音楽祭2006 歌劇「魔笛」

今、BSハイビジョンの”ウイークエンドシアター”で、昨年のザルツブルク音楽祭の際の「魔笛」を放映中。

昨日夜中に撮った”ドレスデンオペラで女を磨く!”も全然見ていないのに、この「魔笛」もビデオに撮ることにしました。(ビデオが貯まってしまう・・・)
今月初めに放送していたザルツブルク音楽祭の「ドン・ジョヴァンニ」、舞台装置も衣装も現代的で、私の好みではなかったのですが、今夜の「魔笛」、色は派手ですが、そんなに奇抜ではなく、ほっとしました。
最初に登場の龍(?)、中国の旧正月の龍みたいでした。

ザラストロ は、ルネ・パーペ。”夜の女王のディアナ・ダムラウのアリアが圧巻”と番組のサイトに書いてありましたので、楽しみです。

ウイークエンドシアター ザルツブルク音楽祭2006 歌劇「魔笛」
チャンネル :BShi
放送日 :2007年 9月29日(土)
放送時間 :午後9:00~翌日午前0:10(190分)

【出演】
ルネ・パーペポール・グローヴズゲニア・キューマイアクリスティアン・ゲルハーヘルイレーナ・ベスパロヴァイテディアナ・ダムラウ
(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)リッカルド・ムーティ

|

« フランク・ブラレイがN響と共演(来年5月) | トップページ | 探検ロマン世界遺産スペシャル「美しき花の都~フランス・パリ~」(10月6日) »

音楽」カテゴリの記事

オペラ」カテゴリの記事

”魔笛”」カテゴリの記事

コメント

D.ダムラウはマンハイム時代からとても注目されていた歌手だそうですよ。

私も先日、夜の女王のアリアを聴いて、
これはいい!と思いました。
パーペは今、一番のってますよね。

投稿: Kiai | 2007年10月 1日 (月) 13時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウイークエンドシアター ザルツブルク音楽祭2006 歌劇「魔笛」:

« フランク・ブラレイがN響と共演(来年5月) | トップページ | 探検ロマン世界遺産スペシャル「美しき花の都~フランス・パリ~」(10月6日) »