♪”講座「伴奏法ってすごい!」”の第2回目は、9月10日です♪
7月9日より4回シリーズで行われている”講座「伴奏法ってすごい!」”の第2回目「アナリーゼの実践と初見試奏」は、9月10日です。時間は、10:30~12:00。
第1回目の「伴奏法とアナリーゼ入門」で勉強したアナリーゼの方法を発展させ、それを初見試奏に応用するやり方を学びます。
全4回の講座は、単発で受講されても、お分かりになるように考えられていますので、1回だけのご参加であっても、是非、おいで下さい。9月10日は、まだ、少し空きがあるとのことです。
第1回 7月9日(月) 伴奏法とアナリーゼ入門
第2回 9月10日(月) アナリーゼの実践と初見試奏
第3回 10月15日(月) スコアリーディングの薦め
第4回 11月19日(月) とにかく移調してみよう
*毎回、10:30~12:00です。
講師は、昨年から引き続き、パリ国立高等音楽院伴奏科を卒業された藤田朗子さんが勤めて下さいます。7月9日の第1回目の際、藤田さんは、パリ国立高等音楽院でご自身がアナリーゼを学ばれた時のノートのコピーを配って下さいました!実際にパリ国立高等音楽院で行われているアナリーゼの方法知ることが出来て、大変参考になりました。
”講座「伴奏法ってすごい!」”の目的は、音大で既に学んでいる和声や楽曲分析を知識を使って、生き生きした演奏を目指すこと。伴奏をする時だけでなく、ソロにも、室内楽にも役立つ技術としての”伴奏法”の講座です。
*お申し込み先は、”レプレ新宿”です。
TEL:03-3379-2388 FAX:03-3379-2464
Mail to:lepre-shinjuku@music.kawai.co.jp
*コンセール・パリ・トーキョウ会員の方は、会員料金が適用になりますので、お申し込みの際にお申し出下さい。
講座の詳細は、下記の”レプレ新宿”のサイトをご覧下さい。
サイトから受講申込書がダウンロード出来ます。
http://www.music.kawai.co.jp/lepre-shinjuku/news/20070514.html
”講座「伴奏法ってすごい!」”で取り上げる”器楽伴奏法=ピアノ伴奏法 Accompagnement au piano ”と、”歌曲伴奏法”の違い等については、7月2日に書いた記事<♪”講座「伴奏法ってすごい!」”が開講されます(7月9日より4回シリーズ)♪>をご覧下さい。
http://paris-tokyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_32a8.html
過去の”ピアノ伴奏法”の講座については、下記のコンセール・パリ・トーキョウのサイトをご覧下さい。
http://hw001.gate01.com/roman/paristokyo/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「ピアノ」カテゴリの記事
- 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の”アトリエ”」受講者の方々は、必ずお読みください。(2019.10.16)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- 《「グループ講座」受講者の感想文》 ← 「私の体験が希望となれば」と(2019.09.30)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座説明① 少人数制「鍵盤楽器奏者の為の“アトリエ”」(10月21日開催)(2019.09.24)
- 「イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”2019」講座日程(10/21~10/25)のお知らせ(9月20日版)(2019.09.20)
「”伴奏法”」カテゴリの記事
- パリ管横浜公演(11月7日)(2013.11.08)
- ♪38万アクセス突破♪ ←3週間前・・・(2011.02.19)
- 講座『伴奏法が手助けできること』パート2(モーツァルト:フルート協奏曲)(2008.11.25)
- ロマン・デシャルム(p)来日公演(10月16日・18日・21日・22日)(2008.10.17)
- ”講座『伴奏法が手助けできること』”第3回目(10月10日)(2008.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント