« スーツァンレストラン陳② | トップページ | 読響サマーフェスティバル »

2007年8月17日 (金)

団扇作戦(消夏法②)

近頃、夜風は涼しくなりましたが、昼間の暑さは、相変わらずなかなかなもの。
070817_uchiwa我が家では、”扇風機作戦すだれ作戦”に引き続き、”団扇作戦”も始めました。各部屋に、人数分の団扇を装備するというもの。街でいただいた団扇が家に貯まっていたので、それを各部屋に置くことにしただけのことですが、暑いと思った時に、ちょっとパタパタするだけで、不思議にすっきりします。

寝室にも、団扇を置きました。朝方、蒸し暑くて目を覚ました時、枕元の団扇を取ってパタパタします。風が来るだけで、かなり涼しく感じます。ふと、子供の頃を思い出しました。隣に寝ている母に団扇で風を送って貰った記憶がよみがえりました。そういえば、私は、子供達に団扇で風を送った記憶はありません。寝苦しそうな時、扇風機の風向きや強弱を調節した記憶はあるのですが。

近頃、日本の消夏法を書いた雑誌が目につきます。”日経おとなの OFF”には、”江戸に学ぶ和の智恵” という特集がありました。その中に”涼をとる”という部分があり、蚊帳やすだれのこと、船遊びのことなどが書かれていました。

|

« スーツァンレストラン陳② | トップページ | 読響サマーフェスティバル »

”日本を楽しむ”」カテゴリの記事

”消夏法&エコ”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 団扇作戦(消夏法②):

« スーツァンレストラン陳② | トップページ | 読響サマーフェスティバル »